東日本電信電話(NTT東日本)、ティアフォー、KDDI、成田国際空港(NAA)は4社合同で、国内空港で初めて、ローカル5G及びキャリア通信を活用した空港制限区域内での自動走行バスの実証実験を行うことを発表した。ターミナル間を結ぶバスルートで実施する。場所は成田国際空…
ティアフォー、川崎重工業、KDDI、損害保険ジャパン、小田急電鉄、ホテル小田急(ハイアット リージェンシー 東京)、公園財団の7企業・団体は、西新宿エリアにて、自動配送ロボットが5Gを活用して公道を走行し、ラストワンマイルの配送を行う実証実験を実施していること…
IMAGICA GROUPのグループ会社で番組・企業PRをはじめとした映像コンテンツの企画、制作、撮影、中継・配信を手掛ける株式会社コスモ・スペースは、NECネッツエスアイ株式会社の新設拠点 新川崎テクニカルベースに展示する「“Digital×Town” 5G ラボコンテンツ」を制作…
新型コロナ感染症は新型株の流行で陽性者が爆発的に増加、医療従事者への負担がまたも増加している。
このような中、株式会社NTTドコモは5Gを活用した高度な遠隔医療を「エクモカー」で活用する試みを実施している。「エクモカー」は、体外式膜型人工肺である「ECMO」…
Yper株式会社(読み:イーパー)は第一期「GO BEYOND DIMENSIONS TOKYO」の採択スタートアップ企業として選出されたことを発表した。同社は今春から夏にかけ、株式会社ジェイアール東日本都市開発、東京都立大学、三菱地所株式会社の「街中実装パートナー」各団体と協力し…
ソフトバンク株式会社は、2022年1月末時点で5G(第5世代移動通信システム)の人口カバー率が85%超に達し、基地局数は2万3,000局超になったことを発表した。同社は2021年9月13日に人口カバー率は59%、基地局数1万4000局超を公表していたため、大きく伸張したかたちだ。ま…
業務DXロボットの開発を手掛けるugo(ユーゴ―)株式会社は、同社の警備DXロボット「ugo TSシリーズ」を、三菱電機株式会社の提供するロボット移動支援サービス「Ville-feuille(ヴィルフィーユ)」と連携させ、2022年1月31日に竣工した「アーバンネット名古屋ネクスタビル…
遠隔操作や自律ロボット、業務DXロボットの開発を手掛けるugo株式会社は、NTTドコモと「プラント遠隔操業支援業務」と「顔認証AIを用いた受付業務」を想定した連携システムを開発した。ドコモのイベント「docomo Open House’22」(イベント自体は終了)にてデモ展示も実…
株式会社JTBは2022年2月10日(木)から2月16日(水)まで、トヨタ自動車株式会社、トヨタ紡織株式会社、株式会社NTTドコモと共同で、愛・地球博記念公園(愛知県長久手市/通称・モリコロパーク)において、5G、XR、AIを活用して車室内でエンターテインメントコンテンツやオン…
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)はDataMesh株式会社が提供する「DataMesh Director」を「5G」に対応したパートナーソリューションとして、2022年1月31日(月)から法人向けに販売開始することを発表した。なお、同ソリューションはドコモの5Gソリューション創出コンテス…
移動ロボットを使ったサービス「Furiuri(フリウリ)」の実証実験が東京・西新宿にて開催中だ。養老乃瀧グループの「一軒め酒場 西新宿店」で作られた弁当を積載し、「モード学園 コクーンタワー」前で、週に1-2日くらいのペースで試験販売をしている。弁当は一つ50…
BOLDLY(ボードリー)は、2022年1月24日から埼玉県越谷市内で実施される総務省「令和3年度課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」の公募における道路管理AIシステムを活用した実証実験において、ハンドルやアクセルペダル等がない自動運転バス「NAVYA ARMA」(ナ…