Kickstarter(3ページ中2ページ目)

プログラミング学習用ロボット「PLEN:bit」が資金調達をスタート! 価格は2万円から、目標金額300万円 画像
その他

プログラミング学習用ロボット「PLEN:bit」が資金調達をスタート! 価格は2万円から、目標金額300万円

株式会社プレンプロジェクト(大阪府大阪市北区)は教育用マイコンボード「micro:bit」を搭載したプログラミング学習用ロボット「PLEN:bit」を開発し、世界中からのフィードバックを得るため、12月1日よりKickstarterにてクラウドファンディングを開始した。目標金額は3…

注目のしっぽロボット「Qoobo」がついに店頭販売開始 Loftや東急ハンズなど 画像
その他

注目のしっぽロボット「Qoobo」がついに店頭販売開始 Loftや東急ハンズなど

ユカイ工学が開発を行なうクッション型セラピーロボット「Qoobo」が11月1日より、全国のLoftや東急ハンズ、ラオックス、などで店頭販売を開始した。
Qooboは、しっぽが愛らしいクッション型のセラピーロボット。優しく撫でるとまるで気持ち良さそうにゆっくり左右に尻…

Google Home Mini / Amazon Echo Dot(2nd)兼用のモバイルバッテリーケース「Grabbatt」登場。Qiワイヤレス給電にも対応。 画像
AI

Google Home Mini / Amazon Echo Dot(2nd)兼用のモバイルバッテリーケース「Grabbatt」登場。Qiワイヤレス給電にも対応。

KickstarterにてGoogle Home MiniおよびAmazon Echo Dot(2nd)に対応するモバイルバッテリーケース「Grabbatt」がクラウドファンディングを開始した。


小型スマートスピーカー向けにバッテリー機能を供給する製品は多いが、Grabbattは珍しくGoogle Home MiniおよびA…

【IoT業界探訪Vol.26】アメリカから来たスマートロック「SESAME」が考える『日本の使い方』 画像
その他

【IoT業界探訪Vol.26】アメリカから来たスマートロック「SESAME」が考える『日本の使い方』

現在クラウドファンディングサイト「MAKUAKE」で8000万円に迫る資金を調達している注目プロダクトがある。
それはCANDY HOUSE社の「SESAME mini」というスマートロック。アメリカのクラウドファンディングサイト・Kickstarterで2015年に140万ドル(約1億5千万円)を集…

1万円の日本向けスマートロック「SESAME mini」、Makuakeで2300%資金調達中 画像
その他

1万円の日本向けスマートロック「SESAME mini」、Makuakeで2300%資金調達中

CANDY HOUSE JAPANは、米国のクラウドファンディングサイト「Kickstarter」で目標資金1000万円に対し、1.4億円(1,428%)を達成した、スマートロック「SESAME(セサミ)」。これを日本仕様に改良した新商品「SESAME mini」の先行予約販売が、クラウドファンディングサイト「…

Anki社「COZMO」の進化版「Vector」のクラウドファンディングが開始! 1日足らずで4千万円を調達 画像
その他

Anki社「COZMO」の進化版「Vector」のクラウドファンディングが開始! 1日足らずで4千万円を調達

アメリカのロボット開発会社・Anki社が新たなロボット「Vector」を開発した。現在クラウドファンディングサイト「Kickstarter」で資金調達を行なっており、1日が経過していない8月9日13時30分現在(日本時間)すでに1800名以上が購入し、4500万円を調達している。記事を…

冷蔵庫内の食材をIoTで管理! 赤く光ったら廃棄へ Alexaとも連携する「Ovie Smarterware」 画像
AI

冷蔵庫内の食材をIoTで管理! 赤く光ったら廃棄へ Alexaとも連携する「Ovie Smarterware」

今回は食材のロスを減らすことを目指すスマートデバイス「Ovie Smarterware」を紹介する。
開発元の米国Ovieによれば、平均的なアメリカ人は家に持ち帰った食品の40%を廃棄し、アメリカ人全体で毎年3,100万ポンドの食糧を無駄にし、家庭のコスト負担だけでなく、貴重…

Google Assistant搭載の木製スマートスピーカー「Como Audio SpeakEasy」がクラウドファンディング中 画像
AI

Google Assistant搭載の木製スマートスピーカー「Como Audio SpeakEasy」がクラウドファンディング中

Como AudioがGoogle Assistant搭載の木製スマートスピーカー「SpeakEasy」をkickstarterでクラウドファンディング中だ。


外部リンク
Kickstarter / SpeakEasy by Como Audio with the Google Assistant Built-in by Tom DeVesto




Google Assistant搭載の…

言語の壁を超える通訳イヤホン「WT2」、お互いが装着して自然な会話を可能にする2個セット構成が斬新! 画像
AI

言語の壁を超える通訳イヤホン「WT2」、お互いが装着して自然な会話を可能にする2個セット構成が斬新!

「WT2」通訳イヤホンは2人分のイヤホンがセットになっている製品で、お互いが耳に装着することで、お互いが得意な言語で会話することを実現する機器だ。
例えば、日本語を話す人と英語を話す人が、お互いの言語でリアルタイムにコミュニケーションを取ることを目指す。…

Amazon Echo Dotを搭載できるハイレゾ360度スピーカーユニット「UPstage 360」がKickstarterに登場 画像
AI

Amazon Echo Dotを搭載できるハイレゾ360度スピーカーユニット「UPstage 360」がKickstarterに登場

KickstarterにてEcho Dotを搭載できる360度スピーカー「UPstage 360」が登場。


外部リンク
kickstarter / UPstage 360|World’s First 360° Smart Speaker in Hi-Res Audio



Photo: Level 10
360度の全方位に対して、40Hz~40kHzの超広帯域ハイレゾサウ…

Ministry of SupplyのAlexa対応スマートジャケットが素敵 画像
AI

Ministry of SupplyのAlexa対応スマートジャケットが素敵

KickstarterにてMinistry of Supplyがスマートジャケットをクラウドファンディング中だ。


外部リンク
Kickstarter / Ministry of Supply: The First Intelligent Heated Jacket by Ministry of Supply

Ministry of Supplyは米国ボストンのアパレルメーカー。2…

オープンソースの音声アシスタント&画面付きスマートスピーカー「Mycroft Mark II」、プライバシー保護とデータの透明性を重視 画像
AI

オープンソースの音声アシスタント&画面付きスマートスピーカー「Mycroft Mark II」、プライバシー保護とデータの透明性を重視

「Mycroft Mark II」という名称で、オープンソースの音声アシスタント・システムと連携したスマートスピーカーをクラウドファンディング「KICHSTARTER」に出展し、注目を集めている。約550万円のゴールに対して、1月26日時点で700万円以上の出資を集めている。

Amazo…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3