アメリカのロボット開発会社・Anki社によるロボット「Vector」が、Amazon Alexaに対応した。
VectorはCozmoの進化版で音声によるやりとりが可能になったモデルで「Hey, Vector」と話しかけることで、様々な質問に答えてもらえるようになっていた。
Photo: Anki
…
「Pandora」(パンドラ)はアメリカの音楽ストリーミングサービスで、自動化された音楽レコメンデーションで人気を博しているサービスだ。そんなPandoraが2019年1月15日、モバイルアプリ(iOS / Android)に「Voice Mode」を新たに搭載したと発表した。好みの音楽を簡単に…
2018年10月24日、ホンダ(Honda R&D Innovations)とSoundHoundが戦略的パートナーシップを発表した。今後2社で車載向けのAI音声アシスタントの開発を加速させていくという。
なお今回のSoundHound社のAI音声アシスタント「Houndify」がホンダ車のどの車種にいつ搭…
2018年10月11日、MotorolaとSoundHoundが提携を発表した。Motorolaの「Moto Voice」ベータ版にSoundHoundの「Houndify」を統合するというものだ。
これによりMoto Voiceで通話、テキストメッセージ送信、天気、ナビゲーション、スポーツなどの情報へのアクセスが音…
2018年9月14日、メルセデス・ベンツがSoundHoundとの提携を発表した。
メルセデスの車載インフォテインメントシステム「Mercedes-Benz User Experience(以下MBUX)」に関する提携で、すでにこの領域では2018年6月にニュアンス社とも提携していた。今回さらにSoundHoun…
2018年9月4日、フランスの自動車メーカー「Groupe PSA」と、音声認識及び対話型AIを開発する米国「SoundHound」との戦略的提携が発表された。
Groupe PSAは、プジョー・シトロエン・DS・オペル・ボクスホールなどのブランドを展開しているヨーロッパで有数の自動車グ…
2018年5月3日、音声認識及び対話型AIを開発するSoundHoundが1億ドルの資金調達を行った事を発表した。
外部リンク
PR TIMES / SoundHound Inc. 戦略的成長ラウンドで新たに1億ドルの資金調達を実現
SoundHound Inc. / Announcing New Strategic Funding to Ac…
2018年2月22日、SoundHoundが大手の音声ソリューションプレイヤーのAcapela Groupと提携した。
外部リンク
SoundHound Inc. Expands Houndify Voice AI Platform’s Multi-Language Text-to-Speech Support With Acapela Group Partnership
SoundHoundの音声A…
CES 2018でまた自動車メーカーの音声アシスタントへの取り組みが明らかとなった。
今回は韓国の現代自動車と起亜自動車が発表した、独自の音声対応の車載インテリジェントパーソナルエージェントを紹介する。
外部リンク
Hyundai Motor / Hyundai Motor Collabo…
音楽検索のためのモバイルアプリ「SoundHound」の提供を行う米・SoundHound Inc.は、Dラウンドとして7,500万ドル(2月1日時点の為替レートで約85億円)の資金調達を行ったことを現地時間1月31日に発表した。同社はこれまでに総額1億1,500万ドル(約130億円)の資金調達…
音声認識と対話型音声対応知能技術のリーディングカンパニーである SoundHound Inc. (R)(以下:SoundHound、本社:米国カリフォルニア州サンタクララ、社長兼CEO:Keyvan Mohajer)は、コンシューマー向けハイエンドオーディオ製品の世界的リーダーであるオンキヨー…