スマートホーム(7ページ中7ページ目)

ボッシュ、日本国内の2019年度売上高は前年比1%増の3,300億円 2020年度グループ年次記者会見で現状と今後の展望を語る 画像
ロボット

ボッシュ、日本国内の2019年度売上高は前年比1%増の3,300億円 2020年度グループ年次記者会見で現状と今後の展望を語る

ボッシュは、2020年6月8日、2020年 ボッシュ・グループ年次記者会見をオンライン方式にて行った。
同会見によると、2019年度の日本国内における第三者連結売上高は、前年比1%増の約3,300億円(約27億ユーロ)。2019年は世界の自家用車および商用車の総生産台数が前年比5.…

「世界スマートホーム市場の成長率は26.9%、日本は遅れている」Amazon、Googleの2強、Appleの動向など、IDC Japanが市場予測 画像
AI

「世界スマートホーム市場の成長率は26.9%、日本は遅れている」Amazon、Googleの2強、Appleの動向など、IDC Japanが市場予測

最新のWorldwide Quarterly Smart Home Device Trackerによると、2019年スマートホームデバイスの世界市場は前年比26.9%の成長、8億3,270万台の出荷が見込まれる。
一般消費者の自宅に複数のデバイスが導入され、製品やサービスが世界全体で拡大するため、2019年~202…

今あるカーテンをワンタッチでスマート化!海外で1億円超を調達した「SwitchBotカーテン」が日本上陸 AlexaやSiriにも対応 画像
テクノロジー

今あるカーテンをワンタッチでスマート化!海外で1億円超を調達した「SwitchBotカーテン」が日本上陸 AlexaやSiriにも対応

現在、スマートホームデバイスと言えばスマートリモコンが代表的だが、睡眠の質の向上に対する意識が高まる中で、注目されてきたデバイスが「スマートカーテン」だ。しかし、同デバイスは、対応するレールの限定や価格設定が高額であること、設置工事が煩雑などの難点が…

aiboがロボット掃除機やブラビア、セコムとAPI連携するとどんなことができる? ソニーが少し未来っぽい生活をデモ公開 画像
ロボット

aiboがロボット掃除機やブラビア、セコムとAPI連携するとどんなことができる? ソニーが少し未来っぽい生活をデモ公開

1月25日、ソニーは自律型エンタテインメントロボット「aibo」のファン交流イベント「aibo Fan Meeting Vol.6」(略称ファンミ)を品川の本社で開催したことは既報のとおり(関連記事「aibo人気の秘密と最新情報がわかる「aiboファン・ミーティング Vol.6」をソニー本社で初…

Amazon、Apple、Googleらがスマートホーム機器向けのオープンな開発環境と互換性強化に乗り出す Appleが発表 画像
テクノロジー

Amazon、Apple、Googleらがスマートホーム機器向けのオープンな開発環境と互換性強化に乗り出す Appleが発表

Amazon、Apple、Google、Zigbee(ジグビー) Allianceと委員会がワーキンググループを結成し、スマートホームデバイス向けにオープンスタンダードな開発環境づくりをめざすことを発表した。プロジェクトの名称は「Connected Home over IP」。プロジェクトの目標はデバイス…

電球の点灯・消灯で離れて暮らす家族を見守る IoT電球「ハローライト」のテスト導入を開始 ホームネットとビレッジハウス 画像
テクノロジー

電球の点灯・消灯で離れて暮らす家族を見守る IoT電球「ハローライト」のテスト導入を開始 ホームネットとビレッジハウス

電球の点灯と消灯で、離れて暮らす家族の安否を確認する。
ホームネット株式会社と、ビレッジハウス・マネジメント株式会社は、ハローライト株式会社が開発した、LEDとSIMを一体化して点灯がわかるIoT電球「HelloLight(ハローライト)」のテスト導入を2019年11月30日…

2018年上半期で一番売れた「Alexa対応スマートホームデバイス」は? 画像
AI

2018年上半期で一番売れた「Alexa対応スマートホームデバイス」は?

「Amazonランキング大賞2018上半期」の中で、Amazon Alexaスキルランキング、Amazon Echoシリーズランキングと共にAlexa対応スマートホームデバイスのランキングが発表された。
これは、Alexaから操作できるデバイス(ASK対応デバイス)のランキング。それでは早速結果…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7