廣瀬無線電機は、羽田空港内にてレストランを運営する東京エアポートレストランとの共同実証試験を経て、羽田空港内レストランでの新たな除菌手段として同社が開発及び販売する自動除菌ロボット「Mover UV-C」の導入が決定したと発表した。
新型コロナやインフルエン…
愛知県は2022年12月17日(土)に、豊田スタジアムにおいて「サービスロボット社会実装推進事業」(ARX:AICHI ROBOT TRANSFORMATION)を開催した。前編の記事では「サービスロボット実証実験」編をお届けしたので、後編は「サービスロボットプロモーション」編をお届けしたい…
愛知県は2022年12月17日(土)に、豊田スタジアムにおいて「サービスロボット社会実装推進事業」(ARX:AICHI ROBOT TRANSFORMATION)を開催し、「サービスロボット実証実験」にはサービスロボット5機が、「サービスロボットプロモーション」には8機が参加した。当日、豊田ス…
「横浜ロボットワールド2022」が12月7日、8日の日程で、パシフィコ横浜にて行われた。主催は横浜ロボットワールド実行委員会。パシフィコ横浜の1ホールのみを使ったコンパクトな展示会だが、ロボットの活用がまだ進んでいない分野でのロボット導入拡大に関するセミナー…
廣瀬無線電機株式会社はシグニファイジャパン合同会社が製造・販売する、紫外線の一種であるUV-C(紫外線C波)照射機能を持つ「フィリップスUV-C除菌トロリー」とTHK株式会社が製造・販売する全方位移動台車である「SEED-Mover」を組合せた自動除菌ロボット「Mover UV-C」…
ロボット開発のベンチャー企業である株式会社スマートロボティクスは専用タブレットをワンクリックするだけで、ロボット本体のセンサーが自己位置と走行路を検出して自律走行する殺菌灯搭載ロボット「SR-UVC」モデルCの開発、販売を開始したことを発表した。
ガイド…
廣瀬無線電機は、シグニファイジャパンが製造・販売する、紫外線の一種であるUV-C(紫外線C波)照射機能の「フィリップスUV-C除菌トロリー」と、THKが製造・販売する全方位移動台車(自動搬送ロボット)である「SEED-Mover」を組合せ、自律走行型除菌ロボット「Mover UV-C」…
愛知県が主催するサービスロボット社会実装推進事業「あいちロボットトランスフォーメーション(ARX)」がはじまった。愛知県内の7施設で順次行われるが、その第一弾が11月3日、豊田スタジアムで行われ、10種類のロボットが実証実験や展示に参加した。
AIによる自動警…
中西金属工業株式会社は藤井寺市、イオン藤井寺ショッピングセンターとの公民連携による、コロナ禍の課題解決や安心安全を届ける取り組みとして、中西金属工業が販売する自動床洗浄ロボットや除菌ロボットの実証実験を実施したことを発表した。
実証実験の背景
新型…
Forex Robotics(フォレックスロボティクス)は、新型コロナワクチン接種会場向けに除菌清掃ロボットと人型会話ロボット
セットで提供するサービスを開始することを2021年6月26日に発表した。12カ月の短期でレンタル契約が可能な点も特徴。
除菌清掃ロボットとコミュ…
中西金属工業株式会社は2021年4月より販売開始している完全自律走行の自動除菌ロボット「R-Paca」(アールパカ)による、日々の除菌作業における負担・感染リスク軽減の有効性を確認するため、新型コロナウイルス感染症軽症者の宿泊療養施設となっている、大阪府内のホテ…
NTTドコモは、5Gに対応し遠隔操作可能な「殺菌灯搭載ロボット」と、自由視点映像ソリューション「SwipeVideo」(スワイプビデオ)を、無償で貸し出すモニタープログラムを実施する。名称は「5G 対応ソリューションモニタープログラム」。期間は、2021年6月から2022年3月31…