いきなりネイティブなんて反則だろ!!(笑)〜アルファベット学習

アプリタイトル:アルファベット学習
デベロッパー:P-CREATORS TEAM02
対象機種:Pepper


testabc-1

アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankで一足先に一般販売向けのPepperの公式アプリに触って体験してきましたのでご紹介します。今回はPepperがネイティブな発音で単語を教えてくれる「アルファベット」です。
(※レビュー執筆時と実際にリリースされるものとは内容が異なることがありますのでご注意ください)

個人的に日本人の発音変なのは、日本語っていう言語が理由もあるのでしょうけど、それより何より英語を学び始めた時に発音が日本語がなってしまうことがあるからじゃないかなと思ってしまうんです。特に中学入学したばかりだと「何いい発音してるんだよ」って必ずバカにする奴がいるんですよね。そうすると萎縮しちゃって日本語的な発音になっちゃうなんて事を学生時代経験しました。

アルファベット学習01

このアプリは完全ネイティブでPepperが発音してくれます。っていうか、英語モードです(笑)

アルファベット学習02

英語モードですと当然ながら声が全く違います。

アルファベット学習03

表示されているタブレットに出てくるアルファベットをタッチすると、Pepperがそのアルファベットの単語を読み上げてくれます。もちろんネイティブで。言わばチートです(笑)

アルファベット学04

アルファベット学習05

色々アルファベットをタッチしてみましたが、やっぱり気になるのはりなすよね「P」。もちろん期待通りアレでした。

でも、Pepperには英語がネイティブに話せる機能があるんだから使わないと損ですよね。
ただボリュームが日本語より小さくなっちゃうのが残念なところ。

将来的に通訳がいらなくなる世の中になるのならいいのですが、結構難しいとも言われているので、やっぱり小さいうちから英語に馴染んで置きましょう。

それでは、Hava Nice Day!!

ABOUT THE AUTHOR / 

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

PR

連載・コラム