すでに何度かお伝えしてきたLenovoとGoogleによる最初のGoogle Assistant搭載スマートディスプレイがついに発売される。
ディスプレイは8インチと10インチの2種類のサイズがある。価格は8インチモデルが199.99ドル、10インチモデルが249.99ドル。
ディスプレイの活用方法はAmazn Echo Showに近く、天気の表示や、レシピの表示、セキュリティカメラの映像表示、ハンズフリービデオ通話など様々な情報を画面表示できる。
Echo Showと最も違うのは、YouTube / YouTube TVが完全に統合されていることだ。他にもHBO Now、Google Playムービーなどのコンテンツを再生可能だ。Googleはスマートディスプレイ購入者に3か月間無料のYouTube Premiumサブスクリプションをつけることを発表している。
公開されたオフィシャル動画を見ると使い勝手のイメージが湧くはずだ。
Google Blog / The first Smart Displays with the Google Assistant are now available in stores
 Google Developers Blog / Designing for the Google Assistant on Smart Displays
僕はこう思った:
日本ではAmazon Echo Spotから先行したディスプレイ搭載モデル。Googleのスマートディスプレイの日本語版の早期登場も期待しましょう。
          




