
ソフトバンクの子会社である日本コンピュータビジョン株式会社(以下、JCV)は、株式会社第一興商が運営するビッグエコー20店舗に最先端のAI顔認識技術を活用した温度検知システム「SenseThunder」を導入することを発表した。
今回、導入されるのはAI温度検知ソリューション「SenseThunder-Mini」。対象と1.2メートルの距離を保った位置からでも、0.5秒で±0.4℃の精度で温度検知できる。独自のアルゴリズムにより、ユーザーがマスクを着用したままでも高精度かつ高速な検知を可能とする。
来店したユーザーは従業員とのソーシャルディスタンスを保ちながら、自身で体調を確認できる。なお今回の納入においては、ユーザーの個人情報や画像データは一切取得しない。
「SenseThunder-Mini」は6月12日より順次導入
株式会社第一興商は「東京アラート」の解除による休業要請の「ステップ3」への移行に伴い、ビッグエコーをはじめとする第一興商グループが運営する東京都内のカラオケ店舗の営業を6月12日より順次再開する。営業の際は新型コロナ感染防止として「新しい生活様式」を取り入れた運用を行う。
2.フロントに透明シートを設置
3.入室人数の制限(定員の過半数以下になるお部屋を案内)
4.アルコール除菌剤の設置(フロント・通路・トイレ・ドリンクバー)
5.マイクの除菌
6.カラオケリクエストコマンダー・デンモク、ドアノブ、テーブル、ソファなどの清掃・除菌
7.換気システムを作動(8分~12分で入れ替える)
8.従業員の手洗い・健康チェック
9.従業員のマスク着用
第一興商は「新しい生活様式」の一つとして「SenseThunder」を利用した無人検温を取り入れ、ユーザーと従業員の安全を最優先にカラオケのリーディングカンパニーとして業界をリードしていくとしている。
「Sense thunder-Mini」導入店舗
東京都は12店舗
・渋谷センター街本店
・八重洲本店
・赤羽駅前本店
・品川港南口駅前店
・五反田東口駅前店
・新宿東口駅前店
・新橋烏森口店
・新橋銀座口駅前店
・有楽町店
・新有楽町店
・秋葉原昭和通り口店
・銀座数寄屋橋店
神奈川県は3店舗
・横浜西口駅前本店
・横浜相鉄口2号店
・川崎東口駅前店
千葉、埼玉、愛知、大阪で1店舗ずつ導入
・千葉県
柏駅前店
・埼玉県
大宮南銀通り店
・愛知県
名駅4丁目店
・大阪府
梅田茶屋町本店、天王寺あべの店
この記事を読んだ人におすすめ
関連する記事はまだありません
ABOUT THE AUTHOR /
山田 航也
横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。