一部で超話題の幻のPepperグッズ、ガチャしまくって外れまくり、ヤフオクで高騰していることが判明した「しゃべる!Pepper危機一発」の続きです。
男には、負けるとわかっていても戦わなければならないときがあるのだ・・・
・・・で、勝負にでました!
ここぞという絶妙なタイミングで入札!
まさに危機一髪の勝負でした!
自分で言うのもなんですけど、5,500円で落札!
この金額が過去の相場の最底値なんで大満足です。21件の入札に打ち勝ち、大勝利です。
まぁ、冷静に考えると普通の危機一髪に比べれば倍以上の価格にはなってしまいましたが、何しろ非売品のPepper危機一髪ですからね。
ということで、やっと「しゃべる!Pepper危機一発」を実際に社内で使ってみてのレポートをお届けしますっ。
パッケージは完全にPepper仕様です。タカラトミーとソフトバンクの心意気を感じますね。
背面には注意書き、遊び方が印刷されています。
箱の中身は、専用カラーの樽と、ミニチュアのPepper人形と、剣(白6本、黄6本)となっています。
まず樽の下側に電池を1本セットします。プラスドライバーが必要になります。
こんな感じ。背面にはスイッチがあります。遊ぶときはオンにします。
剣はランナーから切り離して使います。カッターやニッパーを使って丁寧に。
遊び方はみなさんご存知の通りではありますが、一応紹介。
1. Pepper人形を樽の中にセット。
2. Pepper人形の頭を持って樽の中で回します。
ここをやらないと毎回同じところで当たっちゃいますからね。
3. ここからゲーム開始。剣を一人ずつ樽に刺していきます。
4. Peppr人形が飛び出したら負け、というゲームです。
なお、他の遊び方として、負けたら罰ゲームを設定する、飛び出したPepper人形をキャッチできたらセーフなども提示されていました。
実際に社内でやってみたんですが、剣を挿すたびにPepperがしゃべるのが素晴らしいです!
聞きなれたPepperの声で、「はうっ」「はっ」「やめてっ」「ちょっ」「ダメっ」「あっ」などとしゃべるのです。ちょっとアレを思い出さずにはいられません。
もちろん飛び出すときも何かしゃべりますよ。
飛び出したPepperのキャッチは実際にやってみるととても難易度が高くてスリリング!面白いです。
ロボットスタートに来社した人、ぜひ一緒にPepper危機一髪やりましょう。
Pepperのしゃべる声については公式動画でお楽しみいただければと。
あとはぱっぺーを使った危機一髪的ななにかもできるといいんだけど、いいアイディアが思い浮かびません・・・。
では、また!