【図書館総合展】Pepperの働きぶりレポート

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • libfair014
  • libfair015
  • libfair017
  • libfair018
  • libfair019

前回は本棚を動かすPepperをご紹介しましたが、図書館総合展で他のPepperがあったので、ご紹介します!

libfair014
先ずは、株式会社ソフエルさん。
RFIDを使ったシステムや、デジタルサイネージの様な自動貸出機などのソリューションを提供しています。写真には写っていませんが、2台のPepperが働いていました。
具体的にはPepperのソリューションというのはまだ提供していませんが、非常に魅力的と仰ってました。

libfair015
続いて発見したのは株式会社マーストーケンソリューションさん。こちらもRFIDをつかった製品を展示されていました。

libfair017
こちらのブースのPepperはデベロッパー版ですね。
Pepper自身が図書館にPepperを導入した際のイメージをプレゼンテーションをしてくれました。Pepperがキビキビ働いている図書館、見てみたいなぁ。

libfair018
最後に見たのは、社会福祉法人埼玉福祉会さん。防カビ、防虫対策と福祉という観点から大活字本やオーディオブックを大きく展示していました。

libfair019
このブースのPepperは山中湖情報創造館で実際に司書見習いとして働いているとのこと。
実際の働いている様子はこちらのページから見ることが出来ます。シフトも公開されているので機会があれば行って取材してみたいです!

自分の門外漢の分野で、自分がよく知っているPepperが働いていると自分の見識が一段広がるような気持ちになりました!!

《ぱっぺー☆あさひ》
ぱっぺー☆あさひ

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。