「PLEN」を開発するプレンプロジェクトが中国大手メーカーと新会社設立。2016末までに「家庭向け新ロボット」の開発へ

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>

プレンプロジェクト有限会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:赤澤夏郎)は、社名を「プレンプロジェクト・ホールディングス有限会社」に変更し、持株会社に移行することを発表した。事業部門は分社化し、全額出資事業子会社「株式会社プレンプロジェクト(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:赤澤夏郎)」へ譲渡する手続きを開始している。
また、中国大手メーカーの GoerTek グループ(本社:中華人民共和国山東省)と 「PLENGoer Robotics 株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:赤澤夏郎)」 を設立し、新規事業として個人及び家庭用サービス・ロボットの開発に取り組むことに合意したことも発表。プレンプロジェクトの富田氏によれば、今回の新会社では「プログラミング教育やものづくりをする人の裾野を広げることを目的とした「PLEN」とは別の、実用的な機能を持った量産型のロボットで、家庭生活や個人の生活をより効率化するようなロボットを構想している」という。
プレンプロジェクトはこれまで培ってきたロボット開発技術を、GoerTekグループは世界トップクラスの生産技術を提供し、2016 年末までにこれまでにない実用的な家庭及び個人用のサービス・ロボットの開発を目指していく。また、PLENGoer Robotics 株式会社は、株式会社プレンプロジェクトが開発するプラットフォームロボット「PLEN2」を始めとする同社の中国市場におけるマーケティング、販売を担当する。

【PLENGoer Robotics 株式会社の概要】

会社名PLENGoer Robotics 株式会社
会社所在地大阪府大阪市北区梅田三丁目 3 番 20 号
代表取締役社長赤澤夏郎
代表取締役会長蔡本源
主な事業1) 家庭及び個人用サービス・ロボットの開発、製造、販売
2) ロボット用部品の開発、製造、販売
《ロボットスタート株式会社》
ロボットスタート株式会社

ロボットスタート株式会社

ロボットスタートはネット広告・ネットメディアに知見のあるメンバーが、AI・ロボティクス技術を活用して新しいサービスを生み出すために創業した会社です。 2014年の創業以来、コミュニケーションロボット・スマートスピーカー・AI音声アシスタント領域など一貫して音声領域を中心に事業を進めてきました。 わたしたちの得意分野を生かして、いままでに市場に存在していないサービスを自社開発し、世の中を良い方向に変えていきたいと考えています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。