日本テレビ主催の「デジテク 2016」に行ってきました。
日本テレビによるデジタル技術や新サービスの技術展示会です。2016年3月8日、9日に汐留日本テレビタワー2階の日テレホールで開催されました。
■201X年、ちょっと未来のリビング(参考展示)
今回見に行ったのは、参考展示の「201X年、ちょっと未来のリビング」。
テレビ番組の内容に連動して、リビングの家電やロボットがいろいろしてくれるというものです。
ロボットが一緒にテレビを見て盛り上がってくれたり、リモコンを操作してくれたりと未来のリビングイメージを見ることができます。
では、実際の様子を見てみましょう。
今回は「テレビを起点としたIot連携デモ」です。
見ているテレビ番組に応じて、ロボット・タブレット・照明・プロジェクタが連動します。
使用されているロボットは、embot・RAPIRO・Pepper。照明はHue。プロジェクタはLSPX-P1。タブレットにはNTTドコモの自然対話エンジンを使ったキャラクタが登場します。
テレビを一緒に楽しむロボットのデモでは、視聴中の番組に応じて一緒にリアクションしてくれたり、料理番組に連動して冷蔵庫の在庫やスーパーの安売り情報の案内をしてくれます。お出かけの際にはその日の天気に合わせたコーディネートをアドバイスしてくれます。
タブレット内には『スズヤマさん』というキャラクターが登場します。話しかけるとテレビやリビングの機器と連動をしてくれます。








