仙台放送&フューブライト・コミュニケーションズが国際大会のファイナリストに。

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 仙台放送&フューブライト・コミュニケーションズが国際大会のファイナリストに。
  • 仙台放送&フューブライト・コミュニケーションズが国際大会のファイナリストに。

仙台放送フューブライト・コミュニケーションズ株式会社によるPepperのロボアプリ『いきいき脳体操』が、Asia Pacific Eldercare Innovation Awards 2016(アジア太平洋高齢者ケア・イノベーション・アワード)のファイナリストとなりました。

 4th APAC Eldercare Innovation Awards 2016
 http://www.ageingasia.com/index.php/3rd-apac-eldercare-innovation-awards


 


しかも「認知症ケア部門(BEST DEMENTIA CARE PROGRAMME)」と「高齢者福祉部門(BEST WELLNESS PROGRAMME)」の2部門で。
サイトを見に行ってみると、確かに「The Brain Trainer Exercise with Pepper by Sendai Television Incorporated, Japan」の名前がありました!


決勝戦は4月27日にシンガポールで行われるそうです。
Pepperのロボットアプリコンテスト「Pepper Innovation Challenge」で最優秀賞となったいきいき脳体操がアジアの頂点もとれるのか、注目です。


 ▽目指せ、PPK!!~いきいき脳体操 -ロボスタ-
 http://robotstart.info/2015/12/14/ikiiki_noutaisou.html

《北構 武憲》
北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。