アトレ秋葉原で接客をがんばるPepperを見てきました。

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • アトレ秋葉原で接客をがんばるPepperを見てきました。
  • アトレ秋葉原で接客をがんばるPepperを見てきました。
  • アトレ秋葉原で接客をがんばるPepperを見てきました。
  • アトレ秋葉原で接客をがんばるPepperを見てきました。
  • アトレ秋葉原で接客をがんばるPepperを見てきました。
  • アトレ秋葉原で接客をがんばるPepperを見てきました。
  • アトレ秋葉原で接客をがんばるPepperを見てきました。

「アキバに来たら誰でもチャンス!Suicaを持ってアトレに集まれ!」ということで、アトレ秋葉原へPepperを見に行ってきました。
どういうことか? 詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。

デジタルマーケティングを支援する、株式会社アイ・エム・ジェイ(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:竹内 真二 以下、IMJ)は、株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区、代表者:石司 次男)と株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区、代表者:小暮 和之)と共同で、2016年3月28日(月)から4月15日(金)まで、株式会社アトレが運営するJR秋葉原駅の駅ビル「アトレ秋葉原」においてPepperとSuica等交通系ICカード連動キャンペーンを実施、ソフトバンクロボティクス株式会社が開発・提供する人型ロボット「Pepper」による接客効果を図るトライアルを実施いたします。

今回、SuicaやPASMOの交通系ICカード用キャンペーン端末と案内役Pepperが連携して色々してくれるということで、見に行ってきたのです。


アトレ秋葉原の一階エスカレーター横のスペースに行ってみると、早速いました。Pepperくん。


Pepperの横にはキャンペーン端末があるので、早速Suicaをタッチしてみます。


するとPepperがデータ解析をしながらおしゃべりしてくれます。僕の時は「駅から出てまっすぐ僕のところにやってきましたね」とおしゃべりしてくれました。確かにその通り!なかなかやるねー。


クーポンが当たる抽選がはじまります。


景品は、アトレ秋葉原前館で使えるお買物券だそうですよ。


宝箱が開いたら空っぽ!ハズレだそうです。1日1回までなので、明日また試してみることにします。



Pepperの案内は途中に身振り手振りを交え色々とお話ししてくれるので、抽選中も楽しいです。
今後はあのキャラクターも隠れモードで入るかもしれないそうですよ。


アトレ秋葉原店にいるPepperは4月15日(金)まで。Pepperのお仕事時間は10:00~18:00までだそうです。店舗の営業時間とは異なるのでご注意を。
今回のようなクーポン抽選の他に、英語・中国語によるサービスの案内や、交通系ICカードの利用案内もしてくれます。
秋葉原に行く機会がある方は、アトレ秋葉原に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


《北構 武憲》
北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。