【福岡探訪】ロボスクエアに行って来ました!【無料】

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • IMG_1576
  • IMG_1499
  • IMG_1500
  • IMG_1502
  • IMG_1525
  • IMG_1492
  • IMG_1563

博多で沢山のロボットが見られる場所といえば?

前回の福岡探訪から空いてしまいましたが、折角博多に来たからには行っておきたいところがありました。それが「ロボスクエア」です。
ここは、新旧様々なコミュニケーションロボットが展示されていたり、実際に体験することが出来ること言うスペース。そして何より無料なのです!!

IMG_1576
場所は百道浜にある、TNC放送会館2階。TNC(テレビ西日本:フジテレビ系列)の局舎の2階にあります。イメージとしては、お台場のフジテレビ内にロボットの常設展示施設があるといったイメージです。
ちなみに、直ぐ横には福岡タワーもありますので福岡観光のコースに組み入れるにはもって来いの場所にあります。
天神からはバスで約20分、博多駅からは同じくバスで25分。地下鉄の最寄駅(西新)からは徒歩で約20分かかるとのことで、バスやタクシーなど利用をオススメします。

展示物が凄い!

中をご紹介していきましょう。

IMG_1499

IMG_1500

IMG_1502

と、その前に。まず最初に驚くのは、新旧様々なロボットがウィンドウに所狭しと並べられていることです。これをゆっくり眺めるだけでも、あっという間に時間が経ってしまいます。

IMG_1525
入って直ぐ右にはPepper for Bizが2台ありました。ロボアプリを楽しむ以外にも、福岡市内で働いているPepperの場所などを紹介してくれます。
ロボスクエア内には企業を対象としている「Pepper for Bizアトリエ福岡」が設置されています。

IMG_1492

IMG_1563

福岡で作られたロボットなども展示されています。地元でどんなロボット作られているかって興味ありますよね。

IMG_1509

取材にお邪魔したタイミングでステージではロボットパフォーマンスショーが行われていました。シンクロして踊っていましたよ!
ロボスクエア内では、上述したPepperもですが様々ロボットと触れ合うことが出来ます。

IMG_1531

ルンバ

IMG_1532

アームロボット

IMG_1485

PALRO

IMG_1486

AIBOも現役です

遊んでいた男の子にAIBOについて印象を尋ねたところ、「触るとリアクションするのが面白い。本物の犬みたい。飼ってみたい!」と言っていました。また、一緒に来ていたお母さんも「集合住宅だから実際の犬は飼えないですが、今AIBOがあったら買うかどうか考えちゃいますね。エサ代もかからないですし。」と時代を超えて好評を得ていました。
IMG_1513
そんなAIBOシリーズが、ロボスクエアではどーんと展示されています!!
動くAIBOにも感動しましたが、これだけAIBOがいるのは壮観です!!

IMG_1488
長くなってしまいましたが、まだまだご紹介したいところも沢山ありますので回を改めてご紹介します!!


詳細データ

施設名ロボスクエア
所在地福岡県福岡市早良区百道浜2−3-2 TNC放送会館2F
TEL092-821-4100
開館時間9:30∼18:00
休館日第2水曜日(ただし1・7・8・12月は開館)、12月31日∼1月2日
入場料無料
URLhttp://robosquare.city.fukuoka.lg.jp
《ぱっぺー☆あさひ》
ぱっぺー☆あさひ

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。