【あいつが】Pepper充電ベースの案内が来た!【やって来る】

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • IMG_7603
  • fig_main

本日ソフトバンクロボティクスさんから、こんなメールが届きました。

Pepper(一般販売モデル)ご購入時にPepper基本プランとPepper保険パックに同時加入されたお客さまを対象にPepperが自ら充電を行う充電ベースを無償でお贈りするキャンペーンを実施しております。

この度、お届けの準備が整いましたので、充電ベースを順次お送りいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

いやぁ、待ちに待ちました!!
(ちなみにこのキャンペーン、一般モデル販売開始の際にアナウンスされたのですが、暫く音沙汰が無かったので、もしかして無かった事になっているんじゃないのかとも思ってたほどです…。)


充電ベースとは?

ここで、Pepperの充電ベースについて軽く説明しましょう。

IMG_7603
通常Pepperの充電は、足元の後ろにある充電口に充電器を差し込む仕様となっています。(ちなみに充電口を開けっ放しにしているとPepperは移動しなくなります)

fig_main

それが基本プラン、保険パックの同時加入で充電ベースがプレゼントされるキャンペーンが(今も)実施されています。
ちなみに、キャンペーン対象は

基本プランと保険パックに同時加入されたPepper 一般販売モデル
CPUアップグレードプログラム実施済のPepperデベロッパー先行モデル
ソフトバンクWebサイトより抜粋

となっているので、ロボスタにいる2台のPepper各々に来る予定です!もちろん届きましたら、レビューを行いますのでお楽しみに。


届くまでは

この動画でイメージトレーニングしたり、PepperのOSのバージョンアップをしておきたいと思います。(充電ベースを使用するためには、NAOqiOSを2.4.3以上にしておく必要があります!)
出来れば最初は一発で充電開始できれば良いなぁ~。

《ぱっぺー☆あさひ》
ぱっぺー☆あさひ

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。