10/3、本日シャープがロボホン認定開発パートナー制度を発表し、法人向けアプリデベロッパーの募集を開始しました。
ロボットスタートはこの認定制度の企画、設計、ドキュメント作成、試験作成、認定試験実施などをシャープと共同して進めさせていただきました。(詳しくはプレスリリースをどうぞ。)

認定開発パートナーになるメリット
認定開発パートナーになると以下のメリットがあります。法人向けにアプリ開発するならば是非取得すべき内容となっています。
・アプリの開発委託及び案件のご紹介(紹介の場合、手数料発生)
・パートナー認定ロゴ・証書、専用ロボホンウェア(耳)
・販促支援(アプリをWEBページ等で随時紹介)
・開発環境の先行公開(ミーティング実施などでサポート)
・テクニカルサポート(現在準備中)
・端末レンタルサービス(現在準備中)
これ以外にも、試験合格までの過程でロボホンアプリ開発の作法を完全に身につけることができることもメリットです。
開発者向けのドキュメントもとても充実したものになっていますよ!
現時点での認定開発パートナー
開発会社が認定開発パートナーとして認められるためには、筆記試験・実技試験をクリアーした「ロボホン認定トレーナー」が最低1名必要になります。
以下現在発表されたパートナーです。有名なロボットアプリデベロッパーが参加していることがわかります。
・株式会社アイエスピー
・株式会社オウケイウェイヴ
・株式会社サクセス
・株式会社システムトランジスタ
・株式会社ナビタイムジャパン
・株式会社プロトコーポレーション
・シャープビジネスコンピューターソフトウェア株式会社
・シャープビジネスソリューション株式会社
・フューブライト・コミュニケーションズ株式会社
・ボクシーズ株式会社
ロボホンを一緒に育てていきませんか?

ロボホンに興味のあるデベロッパーの皆様、こちらから試験を申込可能です。是非、チャレンジしてもらえればと思います。(なお試験会場は、新しいロボットスタートのオフィスが予定されています!)
僕らはコミュンケーションロボットの発展にはアプリは欠かせない要素だと考えています。ロボホンアプリの大幅な広がりによってロボホンがますます魅力的になると信じています。今後、さらにロボホンのアプリ開発者向けの施策を推し進め、ロボホンのアプリ拡充を目指していきますのでお楽しみに。


