【動画あり】155cmの動くフィギュア「高坂ここな」が、ロボデックスで踊った

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 【動画あり】155cmの動くフィギュア「高坂ここな」が、ロボデックスで踊った
  • 【動画あり】155cmの動くフィギュア「高坂ここな」が、ロボデックスで踊った
  • 【動画あり】155cmの動くフィギュア「高坂ここな」が、ロボデックスで踊った
  • 【動画あり】155cmの動くフィギュア「高坂ここな」が、ロボデックスで踊った

スピーシーズが「高坂ここな」を発表したのは2年前、2017年のロボデックスでした。当時の高さは60cmで、自由度は34。今年のロボデックスで注目を浴びているのは、高さが155cmになり、自由度が37に増えた等身大の高坂ここなです。


2017年のロボデックスで披露された身長60cmの「高坂ここな」

前回はアニメちっくな見た目でしたが、今回はそれが少し人間に近づいた印象。どちらが良いかは好みによりそうです。


自由度は37ということで、腕や足、首などあらゆるところが動きます。関節によっては複数の自由度があるため、手首や足首、肩などは、複数方向に曲げることができます。
まずは動いている様子をご覧ください。

こちらのダンスのモーションはMMD(MikuMikuDance)で作成したもの。本体側に2つのマイコンがあり、そこにモーションを転送して保存しておくことができます。無線での接続も可能で、ブラウザから操作が可能。販売価格は2,000万円とのことですが、実際にはエンタメイベントへのレンタルなどで活用されることを見込んでいるようです。


移動可能な台座に乗っており、台座は人の歩行速度と同じはやさで動くことが可能。
高坂ここなには現在のところカメラやマイクなどは搭載されていませんが、既存の技術を組み合わせることで対話したり、目の前にきたお客さんに合わせてダンスをするようなことも可能です。


取材中、ブースを通りかかった外国人の女性が「That’s so Japanese.(日本人らしいね)」と呟いていきました。確かに日本人らしい発想と言えるかもしれませんね。

《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集