2019年3月6日、アメリカのAmazon MusicをAlexaで音楽再生する時の新機能として「Song ID」が発表された。
この機能はデフォルトではオフになっており、ユーザーが「Alexa, Turn on Song ID.(Song IDをオンにして)」と伝えると使えるようになる。オンの状態でAmazon Musicを再生すると曲の始まりの前にその曲のタイトルとアーティスト名を読み上げてくれるようになるというものだ。この機能が不要な場合は「Alexa, Turn off Song ID.(Song IDをオフにして)」と伝えれば、読み上げなくなる。
Alexaは「この曲は何?」「この曲は誰が歌っているの?」といったユーザーが聞いている音楽に対する問い合わせを1日に何十万も受けているという。このSong IDをオンにすればそれらの質問が不要になるし、パーソナルなDJとしてより音楽の楽しみが広がることだろう。
なおディスプレイ搭載のEcho ShowやEcho Spotであれば曲名・アーティスト名も表示されているし、歌詞さえ表示される。Song IDは画面を持たないデバイス向けで威力を発揮する機能だろう。
Source:Venture Beat