大阪で「ATCロボットストリート」開催 ロボットテクノロジーのブースが大集合

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 大阪で「ATCロボットストリート」開催 ロボットテクノロジーのブースが大集合
  • 大阪で「ATCロボットストリート」開催 ロボットテクノロジーのブースが大集合

11月2日(土)~3日(日)、大阪のATC(アジア太平洋トレードセンター)で「ATCロボットストリート2019」が開催されます。

「明日と出会える街」をテーマに、ロボットふれあい体験やワークショップなど、こどもの知的好奇心を刺激する体験型展示が満載です。

会場では主に子供を対象にしたテクノロジー体験ができる「タッチ&プレイ」、学びの「ワークショップ」、ロボットについて学べる謎解きイベント「Robo & Peace企画」が開催されます。



タッチ&プレイ

ロボットとおしゃべりしたり、ロボットを動かしたりできるタッチ&プレイ。日本中から最新のテクノロジーが大集合です。




ワークショップ

参加して自分で体験して色々と楽しむワークショップは、「アート・伝統」「プログラミング」「モノづくり」「企画・アイデア」「サイエンス」「SDGs・エコ」「職業体験」「STEAM」の8カテゴリ。

例えばロボットに関連するワークショップだと、以下が開催予定です。

今日からロボットパイロット!micro:bitプログラミングワークショップ
形も動きも自由自在プログラミングロボットワークショップ
未来のモノづくりを体験☆工場ロボットプログラミングワークショップ
ボール型ロボットSpheroで学ぶ! 実戦的プログラミング!海に浮かぶゴミ問題を考えよう!
思い通りにロボットを動かしてみよう!ロボットプログラミングワークショップ
自分だけのロボットを作って動かそう!embotプログラミング体験
はじめてのエンジニアリング ロボキャラワークショップ

これ以外にも様々な種類のワークショップが開催されます。



Robo & Peace企画

こちらはロボットについて学べる謎解きイベント。会場を巡りながら、ロッぴ研究員と一緒に謎を解きロボットの情報を手に入れ研究員に報告するというものです。


それぞれ年齢制限や費用がかかる場合もあるので詳細は公式サイトで事前にご確認下さい。

体験やワークショップを通じて、「社会課題の解決に向けて必要とされるテクノロジーとは何か」を 家族みんなで考えてみませんか。


ATCロボットストリート in 咲洲こどもエキスポ

開催日時
2019年11月2日(土)~3日 10時30分~17時

開催場所
ATC 大阪南港アジア太平洋トレードセンター
 ITM棟 2階 セントラルアトリウム
 ITM棟 3階 オープンテクノロジーセンター Robo&Peace
 ITM棟11階 IATC

公式サイト
https://robot-street.com/

主催
ATC(アジア太平洋トレードセンター株式会社)

企画・運営
一般社団法人i-RooBO Network Forum
キッズプロジェクト(株式会社エンジンズ)
EduTown(東京書籍株式会社)

後援
大阪市
大阪市教育委員会(申請中)

《北構 武憲》

関連タグ

北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集