popInがUSEN-NEXT GROUPの事業会社と提携 賃貸物件に照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」を500台導入

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • popInがUSEN-NEXT GROUPの事業会社と提携 賃貸物件に照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」を500台導入

世界初の照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」(ポップイン アラジン)を開発、販売するpopIn株式会社は、USEN-NEXT GROUPの事業会社と提携し、同社がインターネットサービス等を提供する賃貸物件へ「popIn Aladdin」を500台導入したことを発表した。
USEN-NEXT GROUPは昭和36年(1961年)に創業、60年の歴史を持つBGMのUSEN、および、2007年にVODサービスを開始し、業界上位のシェアを有するU-NEXTほか、それぞれが持つ強みである、映像コンテンツ、音楽コンテンツなど、多岐にわたるサービスシナジーを活用した企業グループ。popIn株式会社は最新のIoT設備やインターネットサービス等を賃貸物件へ提供するUSEN-NEXT GROUPの事業会社と2019年より提携し、popIn Aladdinを設置することで、入居者は映画やドラマなど動画コンテンツを壁に大画面で映し出して視聴できるなど、これまでにはない生活空間や快適な体験を楽しむことができる。

popIn Aladdinについて

popIn Aladdinは高品質プロジェクター、高音質スピーカー、シーリングライト機能が搭載された世界初の照明一体型3in1プロジェクター。Android OSを搭載し、子ども向けのオリジナルコンテンツや大人気の映像配信サービス等が楽しめる。例えば、起床時にニュースや天気等の情報を見たり、昼には写真を投影してインテリアとして使用、夜には子どもと絵本やクイズを、大人は映像配信サービスで映画等が楽しむことができる。
 
2018年の一般発売から累計で11万台(2021年3月時点)を販売、2018年~2020年にはホームプロジェクター市場で3年連続1位(popIn Aladdin調べ)となっている。現在は、専用の短焦点レンズを搭載した「popIn Aladdin 2」および低価格モデル「popIn Aladdin SE」を販売している。

《山田 航也》

関連タグ

山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集