ChatGPTや生成系AIなど日本最大級のAI展示会「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」5/10から開催 見どころ紹介

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • ChatGPTや生成系AIなど日本最大級のAI展示会「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」5/10から開催 見どころ紹介
  • ChatGPTや生成系AIなど日本最大級のAI展示会「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」5/10から開催 見どころ紹介
  • ChatGPTや生成系AIなど日本最大級のAI展示会「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」5/10から開催 見どころ紹介
  • ChatGPTや生成系AIなど日本最大級のAI展示会「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」5/10から開催 見どころ紹介
  • ChatGPTや生成系AIなど日本最大級のAI展示会「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」5/10から開催 見どころ紹介
  • ChatGPTや生成系AIなど日本最大級のAI展示会「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」5/10から開催 見どころ紹介
  • ChatGPTや生成系AIなど日本最大級のAI展示会「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」5/10から開催 見どころ紹介

日本最大のAIの専門展示会、「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」がいよいよ2023年5月10日~12日にかけて東京ビッグサイトで開催される。入場料金は事前登録で無料になる。
会場では話題のChatGPTなど生成系AI(ジェネレーティブAI)含めて、約250種のサービスが集結する。


生成系AIを搭載したサービスの多数出展

ChatGPTなどに代表される生成系AIを搭載したサービスも「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」では多数出展されるため、会場で比較検討が可能となっている。








AIを活用した製品・サービスも集結

業務効率化ソリューションからゲームに至るまでAIを活用したサービスが一同に展示されており、課題にマッチしたAIサービスを見つけることができる。




Microsoft×ChatGPTのプロダクトの実物を見て、実際に体験できる「AI Table 2023」を開催

展示2日目の2023年5月11日には日本ディープラーニング協会が主催する「AI Table 2023」を開催。日本マイクロソフトの展示協力の上、「Microsoft×ChatGPT」プロダクトの実物を見て、実際に体験することができる。
あわせて生成AIの体験コーナーや、生成AIに関する特別セッションも実施する。


関連4展を同時開催

「第7回 AI・人工知能 EXPO【春】」はNexTech Week2023【春】の1つとして開催され、他にも「ブロックチェーン EXPO」「量子コンピューティング EXPO」「デジタル人材育成支援 EXPO」も同時開催されており、最新技術を一気に比較検討ができる。



開催概要

名称NexTech Week2023【春】
(NexTech Week Tokyo 2023 [Spring])
構成展示会第7回 AI・人工知能 EXPO【春】
第4回 ブロックチェーン EXPO【春】
第3回 量子コンピューティング EXPO【春】
第2回 デジタル人材育成支援 EXPO【春】
会期2023年5月10日(水)~12日(金)
10:00~17:00
会場東京ビッグサイト(南展示棟)
《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集