メーカーの垣根を越えたロボット体験「ともだちロボットワールド」ちょもろー2025内で開催

メーカーの垣根を越えたロボット体験「ともだちロボットワールド」ちょもろー2025内で開催
  • メーカーの垣根を越えたロボット体験「ともだちロボットワールド」ちょもろー2025内で開催
  • メーカーの垣根を越えたロボット体験「ともだちロボットワールド」ちょもろー2025内で開催
  • メーカーの垣根を越えたロボット体験「ともだちロボットワールド」ちょもろー2025内で開催
  • メーカーの垣根を越えたロボット体験「ともだちロボットワールド」ちょもろー2025内で開催
  • メーカーの垣根を越えたロボット体験「ともだちロボットワールド」ちょもろー2025内で開催
  • メーカーの垣根を越えたロボット体験「ともだちロボットワールド」ちょもろー2025内で開催

B Labは、ともだちロボットプロジェクトの活動の一環として、イベント「ちょっと先のおもしろい未来–CHANGE TOMORROW-」(通称、「ちょもろー2025」)内で「ともだちロボットワールド」を、2025年11月2日(日)・3日(月・祝日)に東京・竹芝エリアで開催する。

ロボットと過ごすちょっと先の未来を体験

「ともだちロボットワールド」は、ロボットと過ごすちょっと先の未来をテーマにした体験型イベントである。本催しは、「ちょっと先のおもしろい未来 –CHANGE TOMORROW–」の会場内で行われる、ともだちロボットプロジェクトによる特別企画だ。
会場にはaibo、Pepper、Romi、BOCCO emo、ビッグクラッピー、RoBoHoN、PALROなど、個性豊かなロボットたちが一堂に会し、来場者はさまざまな体験を楽しめる。

メーカーの垣根を越えた特別なステージ

会場では、各メーカーの人気ロボットが共演する「THE★ROBOTSダンスショー!」をはじめ、会話AIロボットRomiとのおしゃべり体験や、最新の生成AIを活用したPepperの新しいコミュニケーション体験、ロボットオーナーが集う「ロボパーク」など、多彩なプログラムが展開される。普段はそれぞれの場で活躍しているロボットたちが、メーカーの垣根を越えて共演する特別なステージが繰り広げられる。
拍手ロボット「ビッグクラッピー」も登場し、拍手やおしゃべりで会場を盛り上げてくれるようだ。

加えて、各社の世界観を楽しめる「ロボフォトスポット」や、フォトスポットをめぐってスタンプを集める「ロボスタンプラリー」といった、子どもから大人まで満喫できる参加型企画も充実している。スタンプラリーの台紙およびプレゼントは数量限定・先着順で配布されるため、注意が必要である。

初日の夜には、ロボットオーナー同士が交流できる「ともだちロボットパーティー」も開催予定だ。

7社の企業から多彩なロボットが集結

「ともだちロボットワールド」には、個性豊かなロボットを手がける企業7社が参加し、多彩なロボットたちが集う。

出展企業

・株式会社MIXI(Romi)
・シャープ株式会社(RoBoHoN)
・ソニーグループ株式会社(aibo)
・ソフトバンクロボティクス株式会社(Pepper)
・富士ソフト株式会社(PALRO)
・バイバイワールド株式会社(ビッグクラッピー)
・ユカイ工学株式会社(BOCCO emo、Qoobo、甘噛みハムハム)

それぞれのブースやステージでは、展示・実演・撮影体験などを通じて、ロボットたちが来場者とともだちのように交流する。

パレード参加ロボット・キャラクター

・Albion
・Ellie Bozzioとロボット楽団
・ベゼリー
・pochi
・桃知みなみ
・Unitree G1

これらのロボットやキャラクターは、11月2日(日)10:00より開催される「ちょっと先のおもしろい未来 –CHANGE TOMORROW–」の全体パレードに登場し、会場内を盛り上げる多彩なパフォーマンスを披露する予定である。
ロボットと“ともだち”になれる出会いを通じて、ちょっと先のおもしろい未来を感じられる2日間となるだろう。

開催概要

日程:2025年11月2日(日)・3日(月・祝日)
時間:11月2日(日)11:00~17:00、11月3日(月・祝日)10:00~17:00
場所:東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー、ウォーターズ竹芝、他竹芝地域各所
入場料:無料(一部有料のコンテンツあり)

本イベントは「ちょっと先のおもしろい未来 –CHANGE TOMORROW–」内で開催される。

参考:昨年の「ちょもろー」

「ちょもろー2024」では下記写真のように、ロボットとの触れあいや、キックオフイベント、脳波でのゲーム体験などが行われた。

《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

編集部おすすめの記事

特集