本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
NTTデータ、RPAを管理するソフトウエア型ロボットを提供開始 | マイナビニュース
アップルが開発した「ニューラルエンジン」は、人工知能でiPhoneに革新をもたらす|WIRED.jp
ASCII.jp:シスコ、オ…
観光地の増加は大きな経済効果を生んでいるが、同時に外国語対応が悩みの種となっている。多国語を話せるスタッフの人手不足もあって、ロボットや小型端末による音声翻訳、即時通訳が可能なシステムの導入が進められている。ホテルの受付や店頭で通訳して欲しい外国語を…
先日、スマートスピーカーは人間の聞こえない声で操作出来てしまう話を紹介したが、今回は「人間以外の声でスマートスピーカーが操作されてしまう話」をいくつか紹介する。
アニメ「South Park」がAlexaを操作
Photo: South Park
アニメ番組サウスパークの中で…
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
9月23日に、日本で発売されるCOZMO(コズモ)の製品版を、タカラトミーさんに特別にお借りしたので、一足お先にレビューしてみたいと思います!
ロボスタに届いたCOZMOのパッケージ
内容物はこんな感じ、他…
最近AI音声アシスタント搭載のスマートスピーカーだけでなく、スマートヘッドホンの話題も盛り上がっている。
関連記事
「音楽」に特化した音声アシスタント搭載の「スマートヘッドホン」が発表
Google Assistant搭載のスマートヘッドホン「Google Bisto」登場…
アメリカでAmazonの最新タブレット「Amazon Fire HD10」が登場した。
Photo: Amazon
ここで注目なのは、Amazon Fireタブレット初となる「Alexa Hands-Free」が搭載されたことだ。
Photo: Amazon
同じく新機種となったFire 7、Fire HD 8については、Alexa…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
AOSデータ AIで企業のデータ活用を支援 クラウドバックアップ「AOSBOX Intelligent」 – 週刊BCN+
京都御苑、外国人ドローンに苦慮 無許可飛行が急増 : 京都新聞
【動画】IoTの登場でものづくり…
パナソニックは、10月3日から6日まで開催される「CEATEC JAPAN 2017」に出展する。同社は本日、展示内容を発表した。
いくつかの見所はあるが、中でも注目は先日のIFAで発表された「ボール型ロボット」だろう。
同社の展示は、大きく3つの展示に分かれている…
これはちょっと未来(3年後くらい)のお話。マンガ家 YASCORNのもとに近未来ロボット「ロボクン」がやってきた。ゆるくて楽しいロボットライフ、はじまります。
→マンガ連載「ロボクン」の目次
スマホの方はタップして拡大できるようになります
「ロボクン」…
9/21、Financial Timesが、Amazon Alexa Smart Glassesについて報じた。
Photo: FINANCIAL TIMES
外部リンク
FINANCIAL TIMES / Amazon working on first wearables to interact with Alexa
記事によれば、Amazonが現在Alexa搭載のスマートグラスを開発…
LINE Waveに搭載されているClovaがアップデートされた。先行体験版としてリリースされていたこともあり、今までは音楽や天気などかなり限定された機能となっていたが、今回のアップデートでできることが3つ追加された。
音声リモコン機能
スマートスピーカーら…
GoogleのAndroidに関する情報を発信する米・Droid Lifeは、10月4日に開催されるイベント「Made by Google」で発表されるであろう「Google Home Mini」のリーク画像を公開した。Google Home Miniはチョーク、チャコール、コーラルの3色になり、価格は49ドルだと報道され…