最新記事(1,511ページ中314ページ目)

ZMPが病院向け自動搬送ロボ「デリロトラクター」のデモ動画を公開 用途に合わせてカート類を連携して自動運転 画像
陸上モビリティ

ZMPが病院向け自動搬送ロボ「デリロトラクター」のデモ動画を公開 用途に合わせてカート類を連携して自動運転

株式会社ZMPは、病院向けソリューション「スマートホスピタル」で活躍が期待される新製品「DeliRo Tractor」(デリロトラクター)のデモ動画を公開した。

左:デリロトラクター正面、右:デリロトラクター背面
「デリロトラクター」は牽引型の自動搬送ロボット。デ…

2022年08月25日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2022年08月25日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

「AIロボ」が24時間飲料の補充 従業員の負担軽減へ

ドローンやロボットが設備点検 首都高速道路が報道公開: 日本経済新聞

誰が歌っても持田香織さんの声になる「なりきりマイク」、ビッグエ…

2030年の未来社会、ドローンと自動配送ロボット、AR/MRによる先端的物流サービスを先行実現 つくば市で内閣府スーパーシティ調査事業 画像
移動・配送ロボット

2030年の未来社会、ドローンと自動配送ロボット、AR/MRによる先端的物流サービスを先行実現 つくば市で内閣府スーパーシティ調査事業

​KDDI株式会社、KDDIスマートドローン株式会社、株式会社ティアフォー、株式会社Psychic VR Labの4社は、茨城県つくば市の協力のもと、内閣府から採択された「先端的サービスの開発・構築等に関する調査事業」の取り組みを2022年8月25日から開始することを発表した。

「配膳ロボット」と「テーブルオーダーシステム」を連動 テーブルから配膳ロボットを呼べる外食産業向けシステム ダイヤ事務機 画像
配膳ロボット

「配膳ロボット」と「テーブルオーダーシステム」を連動 テーブルから配膳ロボットを呼べる外食産業向けシステム ダイヤ事務機

事務機器販売のダイヤ事務機は、次世代飲食店向けシステム「配膳ロボット」と「テーブルオーダーシステム」を連動させた自動化システムを発表した。
配膳ロボットにはNECネッツエスアイの「YUNJI DELI」を採用し、ノバシステムのテーブルオーダーシステム「Order Revol…

誰でも ELT 持田香織の声で熱唱できるヤマハのAI歌声変換技術TransVox「なりきりマイク」ビックエコーで導入 体験動画をYouTubeで公開 画像
音声認識

誰でも ELT 持田香織の声で熱唱できるヤマハのAI歌声変換技術TransVox「なりきりマイク」ビックエコーで導入 体験動画をYouTubeで公開

カラオケで歌う声が持田香織に!! しかも発音や抑揚も反映する。
ヤマハ株式会社は、歌声の分析・合成とAIに関係する最新技術を駆使し、人の歌声を別人の歌声にリアルタイム変換する新技術『TransVox(トランスヴォックス)』を研究開発している。このたび、『TransVox…

西鉄、スマートバス停のノウハウを活用した大型サイネージを春日原駅ホームに設置 ニュースや広告の一体運用、遠隔配信など利点を公開 画像
デジタルサイネージ

西鉄、スマートバス停のノウハウを活用した大型サイネージを春日原駅ホームに設置 ニュースや広告の一体運用、遠隔配信など利点を公開

西日本鉄道株式会社(以下、西鉄)は西鉄天神大牟田線連続立体交差事業の一環として整備された春日原駅の新ホームに、株式会社YE DIGITALが提供するモビリティサイネージクラウド「MMvision」を導入し、2022年8月28日(日)より運用を開始することを発表した。

スマート…

アルミニウムと同等の電磁波遮蔽性能で1/270の軽さの「超軽量電磁波遮蔽材料」をパナソニック、3大学、JAXAらが共同研究 画像
宇宙ロボット

アルミニウムと同等の電磁波遮蔽性能で1/270の軽さの「超軽量電磁波遮蔽材料」をパナソニック、3大学、JAXAらが共同研究

パナソニック インダストリー株式会社は、名古屋大学、山形大学、秋田大学、JAXAは協働で、超軽量で電磁波を遮蔽する材料の開発に着手する。

宇宙探査における「超軽量電磁波遮蔽材料」技術の共同研究
国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学(以下、名古屋大学)、…

ららぽーと海老名で「KettyBot」を動く広告ロボットとして実証実験 サブスクリプションサービス  KETTIBO36 試験導入中 画像
移動・配送ロボット

ららぽーと海老名で「KettyBot」を動く広告ロボットとして実証実験 サブスクリプションサービス KETTIBO36 試験導入中

大型商業施設では従来のポスターやデジタルサイネージのように位置が固定した告知媒体の広告、集客効果が大きな課題となっている。
物流機器の製造販売を行う株式会社ジャロックのテクノロジー部門であるジャロックホールディングス株式会社は、三井不動産商業マネジメ…

モリロボのクレープロボット「Q」の導入で売上2~3倍増!職場改善も同時に実現 沖縄の就労支援作業所「しまねこクレープ」 画像
調理ロボット

モリロボのクレープロボット「Q」の導入で売上2~3倍増!職場改善も同時に実現 沖縄の就労支援作業所「しまねこクレープ」

沖縄県にて、就労継続支援事業におけるクレープ店の運営など、障がい者の就業継続支援を行う「株式会社しまねこ」は、厨房用ロボットメーカーの株式会社モリロボの協力を得て、ロボットと障がい者の協働による新しいスタイルの店舗運営を開始したことを、2022年8月23日…

2022年08月24日 ロボット業界ニュースヘッドライン 画像
その他

2022年08月24日 ロボット業界ニュースヘッドライン

本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。

Apple Podcast、2023年にRSSフィードの要件のアップデートを実施 – iPhone Mania

早大系VC、1号ファンド設立 量子やAIに投資: 日本経済新聞

東京ロボティクスが人間と同等のサイズと力を備…

ドラッグ&ドロップでIoT電子工作!スリランカ初のマイコンボード「マジックビット」Makuakeで952%を突破 画像
クラウドファンディング

ドラッグ&ドロップでIoT電子工作!スリランカ初のマイコンボード「マジックビット」Makuakeで952%を突破

合同会社Remlpli InternationalはIoT技術の開発を身近にする手のひらサイズのマイクロコンピューター「Magicbit」(マジックビット)を2022年8月7日(日)~9月29日(木)の期間、クラウドファンディング「Makuake」にて応援購入の受付を実施していることを発表した。
マジッ…

NVIDIA、量子プロセッサ「QPU」に言及 「量子のしくみ、期待される役割、実用時期」等を解説、QODAベータ版は年内リリースへ 画像
量子コンピュータ

NVIDIA、量子プロセッサ「QPU」に言及 「量子のしくみ、期待される役割、実用時期」等を解説、QODAベータ版は年内リリースへ

NVIDIAが同社ブログの中で、量子プロセッサ「QPU」について言及し、実践の時期などに触れている(筆者:RICK MERRITT氏)。同社はまだ「QPU」を商品化やその予定も発表はしていないが、次世代テクノロジーとして研究を進めている。ブログから引用し、量子プロセッサに迫る…

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 309
  8. 310
  9. 311
  10. 312
  11. 313
  12. 314
  13. 315
  14. 316
  15. 317
  16. 318
  17. 319
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 314 of 1,511