世界3,000名超え!Aldebaranがデベロッパープログラム参加者内訳をインフォグラフィックとともに公開
PepperやNaoの開発などを手がけるAldebaran Robotics社は、2015年9月4日にデベロッパープログラムへの参加者が世界で3,020名に到達したことを発表し、その内訳に関する情報をインフォグラフィックとともに公開しました。急速に拡大中のこのデベロッパープログラムにはど…
第5回ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会の結果発表! MVP賞はどんなロボット?
8月22日(土)、東京大学本郷キャンパス内伊藤謝恩ホールにて、ヒューマンアカデミーロボット教室に通う生徒を対象とした「第5回ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会」が開催されました。
今大会では、事前の予選を勝ち残った子どもたちが、各部門の優勝・最優秀…
<I.C.Eトークセッション>【クラタス】倉田光吾郎 × 【Z-Machines】松尾謙二郎 × 【Pepper】長井健一
9月4日(金)ワン・トゥー・テン・デザイン 東京オフィスにて、トークセッション「I.C.E CREATIVE LOUNGE」が開催されました。トークセッションには、全高4m・重量4tの巨大ロボット「クラタス」を開発した倉田光吾郎氏、超人的な演奏能力を持つロボットバンド「Z-Machin…
AI や会話エンジンを開発するロボットテクノロジー専門会社「1-10Robotics」が設立されました
株式会社ワン・トゥー・テン・ホールディングスは、9月10日、ロボット用の対話型システム開発やアプリケーション開発、およびロボットを活用した広告制作を専門とする専門会社、株式会社ワン・トゥー・テン・ロボティクス(1-10Robotics)の設立を発表しました。
株式…
2020年のコミュニケーションロボット普及率・市場規模予測 ~5年後、国内約265万世帯が所有へ~
ロボット情報WEBマガジン「Robott.info(ロボットドットインフォ)」を運営するロボットドットインフォ株式会社(本社:東京都世田谷区 代表取締役:望月 亮輔)と、ロボットビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:中…
進化する見守りロボット「BOCCO」がAndroid対応の無料アプリをリリース!
ユカイ工学株式会社は9月8日からBOCCOのAndroid対応無料アプリをリリースすることを発表しました。これまではiPhone版のアプリのみ提供されていたBOCCOアプリをAndroidでも利用できるということで、購入を見合わせていたAndroidユーザーもついに「BOCCO」を手にすること…
「ロボット & IoTガジェット」って儲かるの?に行ってきた
「○○って儲かるの?」シリーズの、「ロボット & IoTガジェット」って儲かるの?に行ってきました!
「○○って儲かるの?」はBar androidと辰巳出版がお送りするテックトークライブです。毎回旬なテーマを取り上げて、それが儲かるかどうか?という観点からゲス…
デアゴスティーニ運営のロビオーナーのためのポータルサイト「ロビクラブ」への記事提供を開始します!
ロボットドットインフォ株式会社が運営するロボット情報WEBマガジン「Robott.info」は、株式会社デアゴスティーニ・ジャパンが運営するロビオーナーのためのポータルサイト「ロビクラブ」へのオリジナルコンテンツの提供と一部記事の転載を2015年9月より開始致しました…
「SoftLayer Bluemix SUMMIT2015」に行ってきた #slbm15
SoftLayer Bluemix SUMMIT2015に行ってきました。
場所は、ベルサール渋谷ファーストの2F(講演)とBF(展示)です。
事前の予約時点では、1,700人超の予約があったので、すごい人なのかと思ったら、わりと人が分散していて、良かったです。
まずは展示を見てま…
7月設立のロボットベンチャー「MJI」にメディア初潜入!
7月に設立されたロボットベンチャー、株式会社MJIさんにお邪魔し、今後の展開や開発中のロボットについてお話を伺ってきました。お話いただいたのは、プランナーの千葉さん、そしてWEBディレクターの高野さんです。開発中のロボットのデザインなど、興味深いお話を伺う…
みんなでつくる音楽祭「nanaフェス」でPepperもセッション
8月23日(日)、品川・ステラボールにて音楽コラボアプリ「nana」から飛び出した音楽イベント「nanaフェス」がおこなわれ、世界初の感情認識ロボット「Pepper」が会場を盛り上げました。
nanaフェスは、音楽の録音や投稿ができるアプリ「nana」で人気のユーザーが…
「Pepper App Challenge 2015 Winter」 開催決定!最優秀賞はPepper1台が3年間無料
8月21日(金)、ソフトバンクロボティクスは、PepperのロボアプリNo.1を決めるアプリコンテスト「Pepper App Challenge 2015 Winter」の開催を発表しました。
Pepper App Challengeは、今年2月にも一度開催されており、今回が第二回大会となる。
Pepperの一般販売が20…