
ソニーストア銀座でaibo特別イベントが開催!aiboオーナーは今直ぐスケジュールを空けるべし。
ソニーが販売している犬型ロボット「aibo」。5月には出荷台数が11,111台になったと発表もありました。そんな中、2018年7月20日~22日にかけて、ソニーストア銀座でaiboの特別イベントが開催されます。
ドッグランならぬ「aibo run」を設営!
この期間、ソニーストア…

【ロボコレ2018】衣装から始まるロボットの新たな文化! トークセッションレポート
先日お届けした、10種類のロボットのファッションショー「ロボコレ」。ロボットと人間が一緒にランウェイを歩くこのイベントは、ロボスタを始め各種のメディアでも大きく取り上げられ、注目のイベントとなりました。
そんな同イベントの後半には2つのトークセッション…

乃木坂46のメンバーが研究員となって、Clovaに色々実験しちゃうぞ!
LINEが発売しているスマートスピーカー「LINE Clova」シリーズ。「Clova WAVE」や「Clova Friends」、「Clova Friends mini」、そのドラえもんモデルなど、様々なデバイスが立て続けに発表されています。
そんなLINEのClovaで何ができるのかをユニークなアプローチで検…

10種のロボットが集結! 衣装をまとったロボットファッションショー「ロボコレ2018」が開催
6月19日(火)、衣装を身にまとったロボットと、人間が一緒にランウェイを歩くロボットファッションショー「ロボコレ2018」が渋谷のイベントハウス型飲食店の東京カルチャーカルチャーで開催されました。
これは、ロボット専門アパレルブランド「ロボユニ」を展開するR…

ロボットがたこ焼きを焼いてお弁当を盛り付け!「FOOMA JAPAN 2018」で注目のロボットたちと面白い技術を見てきたよ!
アジア最大級の「食」の総合展示会である「FOOMA JAPNA 2018」(主催:一般社団法人 日本食品機械工業会)が6月12日(火)~15日(金)にかけて、東京ビッグサイトで開催されています。今回のポイントとして人手不足や労働環境の変化を補うべく、ロボットやAIなどを活用した…

ロボホンやPepper、Xperia Hello!も活躍する防災イベント、NHK福岡放送局で開催!子ども達もロボットと防災サバイバル体験
5月26日と27日に福岡県のNHK福岡放送局で「防災ステーション2018」が開催されました。昨今九州地方においては、熊本地震や九州北部豪雨など大規模な災害が繰り返し発生しています。そこで、市民の防災意識を高めることを目的として「防災ステーション2018」が開催されま…

ゴールデンウィークは「TEPIA」でプログラミング体験! ロボホンやタピアなど全24デバイスもあるぞ
世間はゴールデンウィーク真っ只中。長い企業では9日間の連続でお休みが取れるとのこと。本当に羨ましい限りです…。そんな中、先日ロボスタでご紹介したゴールデンウィークに体験できるイベント「プログラミング体験 in TEPIA先端技術館」を見てきましたので、レポート…

【人機一体 x 夢アド 京佳】前代未聞の「思い出を握り潰す」握手会レポート!
アイドルの握手会はファンとアイドルの重要なコミュニケーションの場。
僕もスケジュールが合えばできる限り「推しメン」のレーンに通ったりしています。そんな中、先日ロボスタで「剛腕アイルドル握手会」が開催されるという記事をご紹介しました。
それは、freee株…

【驚愕の再現力】LINE Clovaのオリジナルグッズが送られてきたぞ!
昨年末「Clova WAVE」の先行体験版ユーザーに対してキャンペーンが実施されました。アンケートを回答するとなんと、「Clova Friends」とオリジナルグッズがプレゼントがもらえるという太っ腹な内容でした。
Clova Friendsは先日届いていたのですが、本日Clovaのオリジ…

「Tapia」のMJIが3年連続CESへの出展を発表。Twitterアカウントも開設!
コミュニケーションロボット「Tapia(タピア)」を製造している、株式会社MJIが2018年1月9日~12日(現地時間)にアメリカ・ラスベガスで開催される家電見本市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」に3年連続で出展することを発表した。
MJIのコミ…

タピアのLINEスタンプが登場。今スグ使えるデザインが沢山あるぞ!
あのタピアがLINEスタンプになったぞ!
MJIが開発・販売する卵型の可愛いフォルムのコミュニケーションロボット「Tapia(タピア)」。最近は法人利用など様々な場所で使われるようになってきました。
そのタピアがLINEスタンプになって登場しました!
カワイイTa…

【PAC 作品自慢総選挙】オレたちが選んだ受賞作品を紹介するぜ!
「SoftBank Robot World」の2日目に開催されたPepper App Challenge(PAC)の番外編となる「PAC作品自慢総選挙」。
このイベントは、「PACのファイナルに残れなかった作品」+「エッジが効いている作品」全15作品を紹介し、当日会場に来たお客さんのWeb投票で賞を与え…