国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)は、ソフトバンク株式会社と共同で、現行のリチウムイオン電池の重量エネルギー密度(Wh/kg)を大きく上回る500Wh/kg級リチウム空気電池を開発し、室温での充放電反応を実現。さらに、世界中で報告されているリチウム空気電池…
ソフトバンクは2021年11月2日、次世代電池に関する「3つの新技術の実証」に成功したことを発表した。これは次世代の高密度バッテリーを開発するためには大きなステップとなりそうだ。
また、それに伴い、報道関係者向け説明会と「ソフトバンク次世代電池Lab.」(ラボ)の…
ソフトバンクは、次世代電池の研究・開発に注力している。3月15日、質量エネルギー密度450Wh/kg級電池の実証と、電池長寿命化の要素技術開発に成功したことを発表した。
簡単に言うと、大容量化と長寿命化した電池の開発が進められることを意味する。将来、製品化に至…
ソフトバンク株式会社は質量エネルギー密度(Wh/kg)が高く、軽量で安全な次世代電池の研究開発および早期実用化の推進に向けて、世界中のさまざまな次世代電池の評価・検証を行う施設「ソフトバンク次世代電池Lab.(ラボ)」を2021年6月に設立することを発表した。
次…