9月12日(土)に開催された「Pepper App Challenge 2015 Winter ハッカソン #2 -介護・福祉-」に行ってきました。
https://pepper.doorkeeper.jp/events/31073
こちらは「Pepper App Challenge 2015 Winter」への参加を検討している方を対象にしたハッカソンの第二弾…
先日「HSRハッカソン2015 in MEGA WEB」の初日の模様についてレポートしました。
約28時間という時間の中で、どんな「HSR」のアプリケーションが完成したのでしょうか?今回は発表会の前編です。
前々日の13時30分から始まったハッカソンもいよいよ大詰め。各チームが…
トヨタ自動車が開発しているパートナーロボット「HSR(Human Support Robot)」、先日はこのプレゼンテーションをお台場にあるMEGA WEBで見てきたことをご紹介しましたが、同時に開催されていた「HSR」のハッカソン「HSRハッカソン2015 in MEGA WEB」も取材してきました…
9月6日(日)に開催された「第6回ROSハッカソン」に行ってきました。ROS JAPAN Users Group が開催する6回目の勉強会です。
ros-jp
http://www.ros-users.jp/
ROS JAPAN Users Group とは日本内のROSに関する情報を集約することを目的に結成されたコミュニテ…
9月5日(土)に「Pepper App Challenge 2015 Winter ハッカソン #1 -コンテストに向けアプリを考えて作ってみよう!」が開催されたので行ってきました。
https://pepper.doorkeeper.jp/events/30800
こちらは11月に開催されるPepperアプリコンテスト「Pepper App Ch…
SoftLayer Bluemix SUMMIT2015に行ってきました。
場所は、ベルサール渋谷ファーストの2F(講演)とBF(展示)です。
事前の予約時点では、1,700人超の予約があったので、すごい人なのかと思ったら、わりと人が分散していて、良かったです。
まずは展示を見てま…
8月27日(木)に開催された「暮らしのロボット共創プロジェクト(略して、キモP)」のキックオフに行ってきました。
(「その1」「その2」「その3」の続きです。)
続いて、アイデア共有ワークショップです。
各チーム内で各々1分の自己紹介を行った後、各チーム…
8月27日(木)に開催された「暮らしのロボット共創プロジェクト(略して、キモP)」のキックオフに行ってきました。
(「その1」「その2」の続きです。)
今回の様子はSkypeを通じ、肝付町と中継を繋いでいます。
今までの話を受け、肝付町のみなさんから東京に向…
8月29日(土)に開催された「L.M.D.P. Pepperアイデアソン 2nd Season@医療ヘルスケアステージ」に行ってきました。
L.M.D.P.Pepperアイデアソン2nd Season@東京
http://peatix.com/event/105073/
(「その1」の続きです。)
本編のアイデアソンスタートです…
8月29日(土)に開催された「L.M.D.P. Pepperアイデアソン 2ndSeason@医療ヘルスケアステージ」に行ってきました。
L.M.D.P.Pepperアイデアソン2nd Season@東京
http://peatix.com/event/105073/
こちらのアイデアソンはどういうイベントなのでしょうか?イベ…
8月27日(木)に開催された「暮らしのロボット共創プロジェクト(略して、キモP)」のキックオフに行ってきました。
(「その1」の続きです。)
ウメムラさんからお話です。
株式会社ハイレグタワー所属のウメムラさんがはじめて作ったPepperアプリが「ナデナデ…
8月27日(木)に開催された「暮らしのロボット共創プロジェクト(略して、キモP)」のキックオフに行ってきました。
このキモPとはなんぞや?ということで、説明を読むと以下のようにありました。
生活の中で人々を幸せにするロボットのあり方を、過疎地域の高齢…