セキュリティカメラ(7ページ中2ページ目)

キヤノンが業界最高レベルのダイナミックレンジのCMOSイメージセンサーを開発 監視用途向け等に最適な映像技術のしくみを比較写真で解説 画像
AI

キヤノンが業界最高レベルのダイナミックレンジのCMOSイメージセンサーを開発 監視用途向け等に最適な映像技術のしくみを比較写真で解説

キヤノンは、監視用途向けとして業界最高レベルのダイナミックレンジ148dBを実現した、1.0型で有効画素数約1,260万画素の裏面照射積層型CMOSイメージセンサーを開発した。画素は4,152 x 3,024ピクセル。

ダイナミックレンジに優れたイメージセンサーは、明暗差の大き…

NVIDIAがMECソリューションの海外AI活用事例を紹介 カルフール無人店舗/インディ500イベントショップ/製造業/音声AIなど 画像
AI

NVIDIAがMECソリューションの海外AI活用事例を紹介 カルフール無人店舗/インディ500イベントショップ/製造業/音声AIなど

NVIDIAは、エッジコンピューティングソリューション、6GへのAI適用、次世代通信を支えるネットワークインフラの、3つのテーマで「NVIDIA テレコムウェビナー 2022」を開催した。NVIDIA日本法人の担当者が海外事例なども交えて説明した。
セミナーでは、エヌビディアのM…

AI監視カメラ映像から「転倒事故」や「手助けが必要な人」を早期発見 『みまもりAI:Duranta』をi-PRO拡張機能としてモルフォが発表 画像
ロボット

AI監視カメラ映像から「転倒事故」や「手助けが必要な人」を早期発見 『みまもりAI:Duranta』をi-PRO拡張機能としてモルフォが発表

モルフォグループにおいてAIの事業化を担う株式会社モルフォAIソリューションズは、監視カメラ映像を活用した画像解析AIソリューション『みまもりAI:Duranta』(デュランタ)のランディングページを公開したことを発表した。セキュリティカメラの映像をAIが解析することで…

VIAとトヨタマテハンがAIを活用したフォークリフト作業の安全強化システムで提携 トヨタのAI検知能力と安全性の技術力を評価 画像
AI

VIAとトヨタマテハンがAIを活用したフォークリフト作業の安全強化システムで提携 トヨタのAI検知能力と安全性の技術力を評価

台湾のVIA Technologies, Inc.は、台湾時間の8月22日、TOYOTA Material Handling Taiwan Ltd.(TMHT)と、台湾におけるフォークリフト作業の安全性向上と作業現場の事故・災害防止を強化するため、AIヒト検知とドライバーの疲労・注意力低下検知機能を備えた「VIA Mobile3…

NVIDIA Jetsonで加速するエッジコンピューティング ヤマト運輸、理化学研究所、日立国際電気の事例を紹介 画像
テクノロジー

NVIDIA Jetsonで加速するエッジコンピューティング ヤマト運輸、理化学研究所、日立国際電気の事例を紹介PR

AIとGPUコンピューティングを活用した世界最先端の技術やソリューションを紹介する「NVIDIA AI DAYS 2022」が6月23日~24日にオンライン開催された。2日間合計で85セッションにもおよび、国内の数多くのNVIDIAパートナー企業による先進事例や産学連携事例などの最新情報…

テスコムジャパン、カメラが物体を自動認識して音声メッセージで知らせる「AI機能搭載監視カメラシステム」を新開発 画像
AI

テスコムジャパン、カメラが物体を自動認識して音声メッセージで知らせる「AI機能搭載監視カメラシステム」を新開発

業務用映像装置のファブレスメーカーである株式会社テスコムジャパンは、500万画素以上のIPカメラ本体内にAI画像認識機能を標準搭載した監視カメラシステムを開発。同システムを搭載した防犯用途、無人オペレートなどに活用可能なネットワークカメラと、AI機能搭載4K対…

クラウドカメラサービス「ソラカメ」で果物の盗難を防ぐ JAフルーツ山梨が防犯カメラで農作物盗難防止の実験 補助金もあと押し 画像
テクノロジー

クラウドカメラサービス「ソラカメ」で果物の盗難を防ぐ JAフルーツ山梨が防犯カメラで農作物盗難防止の実験 補助金もあと押し

株式会社ソラコムは「JAフルーツ山梨」(フルーツ山梨農業協同組合)の農作物の盗難防止実証実験に、クラウドカメラサービス「ソラカメ」が採用されたことを発表した。

もも・シャインマスカットをカメラで監視
近年、生産者が丹精込めて育てた収穫前の農作物が盗まれ…

NECのAI技術で杉並区の交通流・人流を細かく分析 スマート街路灯、IoTやカメラを駆使 業務時間を90%以上削減 画像
AI

NECのAI技術で杉並区の交通流・人流を細かく分析 スマート街路灯、IoTやカメラを駆使 業務時間を90%以上削減

NECと杉並区は安全・安心なまちづくりの実現に向けた行政DXの取り組みの一環として、AI技術を活用して道路灯へ設置したカメラ映像から交通流や人流を分析する実証実験を2022年2月14日から4月28日まで実施したことを発表した。実証を踏まえ、杉並区は交通安全の対策に向…

長距離3D-LiDARを使って滑走路の異常を確認!NECが南紀白浜エアポートで異物検知を行う実証実験へ その仕組み解説 画像
AI

長距離3D-LiDARを使って滑走路の異常を確認!NECが南紀白浜エアポートで異物検知を行う実証実験へ その仕組み解説

空港における飛行機の安全と運航効率を確保するために、滑走路点検の一つである定時点検(主に路面の欠片などの異物検知が目的)は重要な業務だ。一方で、滑走路点検は職員が人手・目視によって行うことが多く、職員にかかる「見落としは許されない」という心理的ストレス…

「アレクサ、玄関を見せて」Alexa対応ドアベルとセキュリティカメラ「Ring」をAmazonが国内販売へ 外出先から来訪者の確認や通話も 画像
ロボット

「アレクサ、玄関を見せて」Alexa対応ドアベルとセキュリティカメラ「Ring」をAmazonが国内販売へ 外出先から来訪者の確認や通話も

Amazonは、2022年4月13日にAmazonの子会社であるRingの人気製品、ドアベル「Ring Video Doorbell 4」や、屋内用カメラ「Ring Indoor Cam」、屋内外で使える充電式カメラ「Ring Stick Up Cam Battery(リング バッテリー駆動スティックアップカム)」の予約販売をAmazon.co…

移動式の小さなAIコンパニオンロボット「Enabot Ebo Air セキュリティモニター」ペットの見守りだけでなく友達にも! Pergear 画像
ロボット

移動式の小さなAIコンパニオンロボット「Enabot Ebo Air セキュリティモニター」ペットの見守りだけでなく友達にも! Pergear

中国エナボット社の正規代理店であるPergearは「Enabot Ebo Air セキュリティモニター」を販売開始した。
同製品は移動式の小型ロボット「EBO Air」が、スマホのアプリでリモートコントロールすることができる。家の中で動き回ってモニタリングする。AI技術で顔やペッ…

NEC、顔認証とワクチンパスポートの連携サービスを開発 観光施設やイベント入場時のワクチン接種証明を顔認証で手軽に 画像
AI

NEC、顔認証とワクチンパスポートの連携サービスを開発 観光施設やイベント入場時のワクチン接種証明を顔認証で手軽に

NECは日本政府の新型コロナワクチン接種証明書アプリ(ワクチンパスポート電子版)と連携して、顔情報と証明書情報を紐づけ、施設に入場する際、顔認証でワクチン接種完了の有無を非接触で確認できるシステムを発表した。
主に観光施設やイベント等の様々なシーンでの利…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 2 of 7