ソフトバンク株式会社の子会社、日本コンピュータビジョン(以下、JCV)は、ビジネスパーソン355人に対し「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う企業の危機意識調査」を実施し、調査レポート(無料)を発表した。
同レポートでは「“職場クラスター発生”で懸念されること」…
パナソニックは、セキュリティカメラ等の画像から、マスクを装着したままでも来店客の性別と年齢を推定できる機能を開発した。同社の画像解析システム「Vieureka来客分析サービス」の機能として追加するもので、この機能は業界で初めて(※)としている。
※ 2020年10…
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)とエイベックス・ビジネス・ディベロップメント株式会社は、NTT ComのAI映像解析ソリューション「COTOHA Takumi Eyes」を活用し、コワーキングスペース「avex EYE」を安心、安全に利用できるようにするためのニューノーマルに…
「Deep Learning Lab」(DLL)が8月1日に開催した「Deep Learning Digital Conference」の基調講演2に、リテールAI研究会のテクニカルアドバイザー、今村修一郎氏が登壇した。
テーマは「リターン・オン・モデル(ROM)で価値の最大化を目指す、社会実装されるための機械…
東急電鉄は、車両内のセキュリティ向上を目的として、電車内にLED蛍光灯一体型の防犯カメラ「IoTube」(アイ・オー・チューブ)の導入を進めてきた。その結果、2020年7月25日に、同社の全車両1,247両へ導入が完了しました(東急こどもの国線を除く)。
この「IoTube」はソ…
ソフトバンク株式会社と、同社子会社である日本コンピュータビジョン株式会社(JCV)は、AI温度検知ソリューション「SenseThunder(センス・サンダー)」を、全天候型多目的スタジアム「東京ドーム」(株式会社東京ドーム)に納入したことを2020年7月13日に発表した。
東京…
千葉県稲毛区にある「スーパーセンタートライアル長沼店」が関東初のスマートストアとして7月3日(金)にリニューアルオープンした。同店舗はリテールAIの普及を目指すプロジェクト「リアイル」の旗艦店としての機能を持ち、「リアイル」参画企業の各社が同店舗を中心にリ…
ビズライト・テクノロジーはJVCケンウッドと共同開発を進めているエッジAIカメラのプロトタイプを活用し、株式会社北洋銀行の実店舗において振り込め詐欺を未然に防ぐソリューション実証を行うことを発表した。実証は北洋銀行の一部店舗で2020年7月13日から半年間程度を…
全世界で新型コロナウイルスの感染が続いており、依然として完全には収束の目途がたっていない。経済活動への影響も深刻な状況だ。日本国内においては、政府による緊急事態宣言が解除されたが、解除後も「withコロナ」や「afterコロナ」と呼ばれるニューノーマル時代に…
海外でも無人AI決済店舗の構築が注目されている。
AI技術を基盤としたレジ無しチェックアウトシステムを提供する米Standard Cognition(スタンダード・コグニション、以下スタンダード社)は、イタリアのベンチャー企業Checkout Technologies(チェックアウト・テクノロジ…
ノーリツプレシジョン株式会社は、現在販売中の画像認識型介護見守りシステムネオスケア(Neos+Care)の、新モデルを発表した。
このモデルは、センサー性能を上げ、より広範囲での転倒事故を予測できるよう機能を向上させた「広角タイプモデル」で、2020年11月からの販…
株式会社マクニカは、NVIDIA GPUを利用した画像解析アプリケーションの開発を促進するため、基礎知識を自宅で習得できる特集記事を公開。オンラインセミナーも定期的に公開している。
特集記事は「Jetson各製品をこれから使ってみたい」「ビジネスに活用したい」といっ…