CEATEC JAPAN 2017(2ページ中2ページ目)

ユカイ工学、猫のようなしっぽをもつロボット「Qoobo(クーボ)」のティザーサイトを公開 画像
イベント

ユカイ工学、猫のようなしっぽをもつロボット「Qoobo(クーボ)」のティザーサイトを公開

BOCCOなどのロボットを手がけるユカイ工学は、本日ティザーサイトにて同社が開発する新ロボット「Qoobo(クーボ)」の”片鱗”を公開した。
そこで公開されている動画には、しっぽを可愛らしく振るロボットが収められている。




ぬいぐるみのような肌触りのよさ…

ユカイ工学×東芝映像ソリューション、次世代型ロボットの開発で連携!従来のロボットが抱える2つのストレスの解消へ 画像
イベント

ユカイ工学×東芝映像ソリューション、次世代型ロボットの開発で連携!従来のロボットが抱える2つのストレスの解消へ

コミュニケーションロボット「BOCCO」などのプロダクトを企画・開発する、ユカイ工学株式会社は、音声認識ソリューション「A/UN (アウン)」を使用した次世代型の音声認識ロボットの受託・開発を開始する。
「A/UN (アウン)」は、テレビ「レグザ」など映像関連製品を開…

NTTとトヨタがAI×ロボットで共同研究を開始!AI技術「corevo」と生活支援ロボット「HSR」が連携するプロトタイプをCEATECに出展 画像
AI

NTTとトヨタがAI×ロボットで共同研究を開始!AI技術「corevo」と生活支援ロボット「HSR」が連携するプロトタイプをCEATECに出展

日本電信電話株式会社(NTT)は、NTTグループ各社が保有するAI技術「corevo(コレボ)」と、トヨタ自動車株式会社が開発を進めている生活支援ロボット、HSR(Human Support Robot)を活用して、日常生活の様々なシーンにおける行動支援を実現する共同研究を開始したこと…

CEATEC JAPAN 2017で「あのパナソニックのロボット」が展示決定、名前は「cocotto(ココット)」 画像
イベント

CEATEC JAPAN 2017で「あのパナソニックのロボット」が展示決定、名前は「cocotto(ココット)」

パナソニックは、10月3日から6日まで開催される「CEATEC JAPAN 2017」に出展する。同社は本日、展示内容を発表した。
いくつかの見所はあるが、中でも注目は先日のIFAで発表された「ボール型ロボット」だろう。




同社の展示は、大きく3つの展示に分かれている…

「CEATEC JAPAN 2017」が10月3日より開催! 「スマートスピーカーとロボットの未来と技術」をロボスタが講演 画像
その他

「CEATEC JAPAN 2017」が10月3日より開催! 「スマートスピーカーとロボットの未来と技術」をロボスタが講演

10月3日(火)から6日(金)まで、幕張メッセで「CEATEC JAPAN 2017」が開催される。
開催概要では「新たな産業革命と言えるデータ駆動型、また情報活用型社会到来に向けたモノ・サービス・テクノロジ―を一堂に会し、新たなビジネスの創出と先進的技術および情報の交流、…

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2