ロボットの衝撃(58ページ中58ページ目)

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.6】「Pepper World 2016」で再発見したPepper企業導入への糸口 画像
ロボット

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.6】「Pepper World 2016」で再発見したPepper企業導入への糸口

ソフトバンクは2016年1月27~28日に、Pepperの法人活用事例を紹介するイベント「Pepper World 2016」(参加無料)を開催しました。会場はPepperのビジネス活用情報を求める7,000人で賑わい(両日の合計来場者数)、スマートロボット「Pepper」に対する注目度の高さを感…

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.5】ビジネスを大きく変える「IBM Watson」の特長とその凄さ(1) 画像
ロボット

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.5】ビジネスを大きく変える「IBM Watson」の特長とその凄さ(1)

ソフトバンクに聞く(1) Watson導入の最適な分野とは

ある日のコールセンターでのこと。
顧客から電話が入り、オペレータが応答をはじめる。ある顧客は「iPhoneが起ち上がらないんですけど・・」と問いかけ、ある顧客は「あ、その~、なんだっけ? アンドロイド? …

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.4】Pepperとディープラーニング 画像
ロボット

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.4】Pepperとディープラーニング

最近のニュースで注目されているキーワードのひとつに「ディープラーニング」があります。革命的にコンピュータが進化して、ディープラーニングによって世の中がひっくり返るほどの変化が起こるのではないか、と期待している人も多いと思います。とはいえ、今ひとつ実態…

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.3】Pepperは「エヴァ初号機」か、それとも「使徒」か? 画像
ロボット

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.3】Pepperは「エヴァ初号機」か、それとも「使徒」か?

中川さんは面白いことを言う。
中川「Pepper誕生の衝撃はエヴァで言うとファーストインパクトみたいなものです」
中川さんが”エヴァ”を引き合いに出した時点で、こちらは面食らって思わずひるんでしまいました。しかし、あまりに興味深いひとことだったのでスルーす…

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.2】Pepperロボットクリエイターの育成環境が充実、課題はビジネススキームとマネタイズ 画像
ロボット

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.2】Pepperロボットクリエイターの育成環境が充実、課題はビジネススキームとマネタイズ

第二回は、これからのロボット市場の一翼を担うロボアプリの開発者「ロボットクリエイター」のススメ。Pepper開発環境のおさらいとマネタイズの話。しばらくは、ロボアプリストア単体での課金を収益の柱に考えるのは困難、ビジネス市場に目を向けたシステム開発が主導に…

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.1 】「Pepper × VR最新技術」で最優秀賞に輝いた「HUG Project」の本当の凄さとは 画像
ロボット

【神崎洋治のロボットの衝撃 vol.1 】「Pepper × VR最新技術」で最優秀賞に輝いた「HUG Project」の本当の凄さとは

涙がこぼれるほど感動する、それはとても幸せなことです。
生活範囲のほとんどが自分の部屋や家の中だけとなってしまっている高齢者が、遠く離れた結婚式の披露宴会場に瞬間移動し、たくさんの人達に祝福されている孫夫婦の様子をまるでその場にいるかのように感じられ…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51
  10. 52
  11. 53
  12. 54
  13. 55
  14. 56
  15. 57
  16. 58
Page 58 of 58