プログラミング教育を体験しよう!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
ロボホン用のScratch(スクラッチ)アプリをシャープさんにお借りしたので、さっそく使ってみました!
スクラッチの公式ページ。
スクラッチは、教育用に開発された、子供向…
「ロボホンアプリ開発ツール」がリリース
開発者向けのアプリケーション「ロボホンアプリ開発ツール」が、リリースされました。これは、ロボホン認定パートナー限定にリリースされたもので従来のSDKでは実現できなかったり、設定に手間がかかる機能を実現したツールに…
シャープが、同社のロボット型携帯電話「ロボホン」のアプリ開発環境をアップデートしたことを発表した。
ビジネスでの利用やインバウンド対応を考えている開発者や企業には特に待望の、英語・中国語対応も含まれる。
アップデートの概要は下記のとおり。
1.多言…
小型のコミュニケーションロボットとして、大人気のシャープ製「ロボホン」(RoBoHoN)。その可愛らしさは声や仕草によるところも大きい…
ロボホンの音声をつくりだす音声合成エンジンにはHOYAサービスの「VoiceText」が使われています。開発時にロボホンの会話作りには…
パートナーフォーラム開設!
ロボットエバンジェリストの西田です。
ロボホンのパートナーフォーラムが開設されました!
このフォーラムは、シャープ公式のサイトで、誰でも利用できるようになっています。
ユーザー同士が分からない事を質問したり、ロボホンに関す…
新しい「RoBoHoN SDK」がリリースされました!
ロボットエバンジェリストの西田です。
ロボホンのSDKの新バージョンがリリースされました! 「1.0.2」から「1.1.0」ということで、色々と気になる機能が追加されています!
2017年 2月17日
カメラ(顔認識、静止画…
10月31日、ロボホン認定トレーナー試験の筆記試験が開催されました。この試験に合格すると、合格者はロボホン認定トレーナーとしてシャープに公式に認められ、合格者がいる企業は「ロボホン認定開発パートナー」として、様々なメリットを受けることができます。
試…
新しい「RoBoHoN SDK」がリリースされました!
ロボットエバンジェリストの西田です。
ロボホンのSDKの新バージョンがリリースされました!今回の目玉は、なんといってもAndroid Studioの2.2.2に対応したこと!
いままでのSDK付属のテンプレートファイルは動かなかっ…
本日、ロボホン公式サイト内に開発者向けSDK(ソフトウェア開発キット)の説明ページが新たにオープンしました。
ロボホン開発者向けSDK説明ページ
ロボホンはAndroidがベースになっているので、元々スマホアプリを作っている人はとっつきやすいのが魅力です。
Pep…
サンプルプログラムを動かそう!
ロボットエバンジェリストの西田です。
この記事は、ロボホンアプリの開発環境「RoBoHoN SDK」が一般公開されたので開発してみました!の続きです。その後、サンプルプログラムがあるのをおしえてもらったので、実際に動かしてみまし…