SoftBank World 2015レポート | その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 | その7 | その8 | その9 | その10 |
7/30~7/31開催の「ソフトバンクワールド2015」。ロボットスタートも参加してきましたので、Pepperを中心としたロボティクスに関するプログラムを一挙紹介していきます!
会場はプリンスタワーパーク東京。芝公園駅から徒歩3分。
Pepperが看板の中央に。ロボットが主役なのかと思わせますね。
会場はかなり広い空間で、カンファレンスプログラムと展示ブースに分かれています。
今回のレポートは展示ブースにフォーカスしてお送りします。
ここが展示ブースです。大小様々な出展が行われていますが、ロボット関連にフォーカスして紹介します。
まずベイシスイノベーションさん。
3台のPepperを同時展示しています。目を引きますね~!
1台はロボットスタートのPepper。お手伝いとして参加させていただきました。
ベイシスイノベーションさんとフューブライト・コミュニケーションズさんのコラボでPepperとビーコンが連携するサービスが展示されていました。
背中にビーコンがとりつけられた「ロボてなし」Pepper。画期的ですね!
続いて、よしもとロボット研究所さん。
お笑いのプロとして、受付もこんなバリエーションが。面白そうですよね。
Cocoro SBさんブース。Pepperバイトでもおなじみですね。
ディープラーニングの展示を行っていました。
サイジニアさんの展示にもPepperが登場。
とにかくSoftbankのイベントらしくPepeprが大活躍していました。
続いて会場中央に設置されたSoftbankによるオフィシャルPepper展示コーナー。
まずはおなじみの一般販売モデル。
感情を持つようになった家庭用ロボットです。
続いて本日発表となったPepper for Biz。
見た目はかわりませんけれど、企業で使い易い仕組みになっています。
商品おすすめ機能などのデモ。
ネスレ日本で使われているPepperのデモ。
みずほ銀行で使われているPepperのデモ。
KPIは来店者数でどのようにPepperが役に立つのか解説されていました。
またSoftbankブースではミニセッションプログラムも開催されていましたよ。
話題のドローンも発見。
会場内にはネスカフェPepper実演も。
IBMのワトソンブースも大盛況でした。
展示ブースの様子は以上です。引き続きセッションのレポートをお楽しみください。
SoftBank World 2015レポート | その1 | その2 | その3 | その4 | その5 | その6 | その7 | その8 | その9 | その10 |