パナソニックの「エボルタNEO」がノルウェーのフィヨルド1,000m登頂チャレンジ!乾電池の長持ち・パワー実証実験を7月に予定

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • パナソニックの「エボルタNEO」がノルウェーのフィヨルド1,000m登頂チャレンジ!乾電池の長持ち・パワー実証実験を7月に予定
  • パナソニックの「エボルタNEO」がノルウェーのフィヨルド1,000m登頂チャレンジ!乾電池の長持ち・パワー実証実験を7月に予定

パナソニック株式会社は、4月26日発売の乾電池「EVOLTA NEO」の長もち・パワー実証実験として、乾電池「EVOLTA NEO」を動力としたロボットで、フィヨルド1,000m登頂にチャレンジする。

エボルタを動力とした様々な挑戦は2008年より始まり、10回目となる今回は、ノルウェーのフィヨルドの断崖絶壁にロープを張り、2本の単3形乾電池を搭載したロボット「エボルタ NEOくん」が1,000mの頂上まで登りきることに挑戦する。


▽チャレンジ概要

日時2017年7月上旬予定
場所ノルウェー リーセフィヨルド シェーラグ山
内容2本の単3形乾電池「EVOLTA NEO」を動力に、高橋智隆氏が設計・開発したロボットが、フィヨルドの断崖絶壁に張られたロープを1,000m登る


今回の挑戦で使用するロボット「エボルタNEOくん」は過去のチャレンジを行ってきた「エボルタくん」の弟という設定。兄と同じく、ロボットクリエーター高橋智隆氏による設計・開発だ。


▽「エボルタ NEOくん」

身長17cm
体重電池あり169g 電池なし120g
頭:4cm、胴体:3.5cm、両足底:6cm
動力源単3形「EVOLTA NEO」2本
素材プラスチック、チタン


チャレンジは現時点で7月上旬、当日はエボルタNEO公式ホームページや公式Twitter、ニコニコ生放送にて360度ライブ配信を含む生放送を予定している。

同チャレンジを記念して、5月10日より、ギフトカタログ1万円相当が当たるチャレンジ記念キャンペーンも開催とのことだ。

《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。