「Google Home mini」をミッキーマウス化! ディズニー公式ケースが登場

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 「Google Home mini」をミッキーマウス化! ディズニー公式ケースが登場
  • 「Google Home mini」をミッキーマウス化! ディズニー公式ケースが登場

先日様々な新製品の発表があったGoogleから、気になる新製品が発売された。
アメリカのGoogle storeで販売されているGoogle Home miniをミッキーマウスにするケースだ。現在19.95ドル販売されている。
ディスニー公式のこのケースは、ミッキーマウスの顔の部分にGoogle Home miniを設置して利用する。このケースを使うことで、Google Home miniの機能が損なわれることはない。
サイズは高さ約13センチ、横幅約15センチ、重さ約100グラム。


日本では、LINEがドラえもん型やミニオン型のスマートスピーカーを販売しているが、Googleはケースでキャラクター化を進めていく狙いなのかもしれない。既存のGoogle Home miniの形状を最大限に生かしたこのケースはとても上手な製品だ。
なおこちらの商品は日本のGoogle storeでは現時点では販売されておらず、日本での発売も望まれる。
今後は、数多くのキャラクターコンテンツを抱える日本ならではのスマートスピーカーケースも登場することだろう。

《北構 武憲》

関連タグ

北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集