マスクを着けただけで自動翻訳 ! 100カ国語に自動翻訳、声を文字化できるスマートマスク「C-FACE」を+Styleで販売開始 

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • マスクを着けただけで自動翻訳 ! 100カ国語に自動翻訳、声を文字化できるスマートマスク「C-FACE」を+Styleで販売開始 
  • マスクを着けただけで自動翻訳 ! 100カ国語に自動翻訳、声を文字化できるスマートマスク「C-FACE」を+Styleで販売開始 
  • マスクを着けただけで自動翻訳 ! 100カ国語に自動翻訳、声を文字化できるスマートマスク「C-FACE」を+Styleで販売開始 
  • マスクを着けただけで自動翻訳 ! 100カ国語に自動翻訳、声を文字化できるスマートマスク「C-FACE」を+Styleで販売開始 

普段の生活の中でマスクが手放せなくなった今、「人の健康を守ってきた「マスク」を 最新のテクノロジーで再定義した。
ソフトバンクコマース&サービス株式会社の子会社であるBBソフトサービス株式会社は、同社オリジナルブランドのプラススタイル事業(+Style:2021年10月1日、プラススタイル株式会社より移管)において、マスクを着けただけで喋った言葉を100カ国語に自動翻訳できるスマートマスク「C-FACE」の販売を開始した。
「C-FACE」は、市販のマスクの上から取り付けることができるスマートマスクだ。「C-FACE」と専用のアプリを入れたスマートフォン(スマホ)をBluetoothで接続することで、「C-FACE」を着けた状態で喋った言葉をスマホ上に表示する以外にも、表示された文言を100カ国語に翻訳してスマホのスピーカーと画面に出力することが可能。
本体価格は、1年間の100か国語翻訳機能利用料込み9.900円。1年後、翻訳機能を利用する場合は月額980円もしくは、日額100円の利用料が必要となる。



スマートマスク「C-FACE」の特徴

市販のマスクの上に取り付けて使用できる、スマートマスク「C-FACE」は、ドーナッツロボティクス株式会社が開発した。喋った言葉が、100カ国語に自動翻訳され、スマホ画面に文字として表示される他、Bluetoothで接続したスマホがスピーカー替わりになることで、マスクをしたまま直線距離で10m離れた人にも声を届けることが可能。また、連続で約20時間動作可能で、さまざまなビジネスシーンで利用することができる。飛沫防止フィルター越しや距離を取る打ち合わせのシーンでも利用可能だ。なお、同製品を利用するには、「C-FACE」を不織布マスクに着けて専用のアプリをスマホにインストールし、ペアリングをする必要がある。



■【動画】C-FACE


▼C-FACE主な仕様

本体サイズ140mm×75mm×120mm(縦幅×高さ×横幅)
重量130g
Bluetooth性能Bluetooth Ver5.0
通信距離最大半径10m(障害物なし)
対応プロファイルHSP/HFP/A2DP/AVRCP
同時ペアリング数2台
マルチペアリング対応
バッテリーリチウムイオンポリマー電池
連続待機時間最大約200時間
連続動作時間最大約20時間
コネクタ形状microUSB
カラーホワイト
入力電圧5V
付属品USB充電ケーブル、取扱説明書、簡単接続ガイド
保証期間1年間
「C-FACE」製品ページ:https://plusstyle.jp/shopping/item?id=713


《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。