【ロボットアイル】ふらっと立ち寄れる素敵なロボットショップのご紹介

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 秋葉原駅から徒歩1分
  • ロボットアイル
  • ロボットアイル
  • ロボットアイル
  • ロボットアイル
  • ロボットアイル
  • ロボットアイル

秋葉原駅徒歩1分
株式会社アールティが運営する、秋葉原のロボットアイルに遊びに行ってきました!秋葉原駅徒歩1分という好立地で、お客さんの半分は外国人。店内は奥行きがあって、所狭しとロボットが並んでいます。

株式会社アールティとは?
ロボットメーカーとして「RIC(リック)」シリーズなどを開発している他、ロボット専用のECサイト「RT ROBOT SHOP」や、リアル店舗としてロボットショップ「ロボットアイル」を秋葉原の駅前にオープンしている。



秋葉原駅電気街口から徒歩1分

秋葉原駅から徒歩1分

JR秋葉原駅電気街口を出て、徒歩1分。お店の目の前を通る人たちは思わず店内のロボットに目を奪われていました!

ロボットアイル

ロボットアイルの看板ロボット「ネコ店長」が集客。


店内の様子

ロボットアイル

入り口付近には、制作初心者向けのロボットが並びます

ロボットアイル

少し奥に進むと、アルデバラン製のNaoもいます!アールティさんは日本だけでなく世界初のNaoの正規代理店。

ロボットアイル

他にも人気のロボットが勢揃い。こちらはROBOTISの「DARWIN-MINI」

ロボットアイル

初心者向けのロボットの入門キット

ロボットアイル

アールティさんが開発した、根強い人気のGoogle社公認のオフィシャルボードRT-ADKと付属ボードのRT-ADS。

ロボットアイル

入荷されたばかりのティラノサウルス型ロボットもありました!

場所も駅近で、路面店のため入りにくい雰囲気も一切ありません。常連のお客さんと店員さんたちが楽しそうにロボットについて話している素敵なお店でした! 開店当初は2015年1月末までの期間限定のオープンの予定でしたが、好評につき現在は7月まで期間を延長しているようです。秋葉原駅に立ち寄った際には、ふらっと寄りたいお店なので、常設になったら嬉しいですね!
またロボットアイルでは、ロボットの購入や開発に関する相談は何でも受け付けているそうですので、店舗でご相談頂くか、運営会社の株式会社アールティに直接お問い合わせください。


■ ロボットアイル
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:定休日は館の予定に準じます
  • 問い合わせ:03-6666-2566
  • 所在地:東京都千代田区外神田1丁目14番地2号1F駅側

[map]東京都千代田区外神田1丁目14番地2号[/map]

▽ アールティオンラインショップ
http://www.rt-shop.jp/


《ロボットスタート株式会社》

関連タグ

ロボットスタート株式会社

ロボットスタート株式会社

ロボットスタートはネット広告・ネットメディアに知見のあるメンバーが、AI・ロボティクス技術を活用して新しいサービスを生み出すために創業した会社です。 2014年の創業以来、コミュニケーションロボット・スマートスピーカー・AI音声アシスタント領域など一貫して音声領域を中心に事業を進めてきました。 わたしたちの得意分野を生かして、いままでに市場に存在していないサービスを自社開発し、世の中を良い方向に変えていきたいと考えています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集