再開発が進む二子玉川。私の自宅から自転車ですぐなのでGW中にチェックしてきました。
数年前では想像も出来ないほど印象が変わった街ですね。
いきなりテオ・ヤンセンの作品が!ロボットというか生物みたいで複雑な動きを見せます。作りはシンプルなのにすごいなぁ~!
お目当はここ。ライフスタイルを買う家電店、蔦屋家電。GW中かつオープンしたてということもあり大盛況。入場制限がかかっておりしばらく待ってからの入場となりました。
今回はロボット関連イベント「未来の家族 ロボット体験~ぼくたちに会いに来てね」があったのでまっさきにイベント会場へ。開催日程は5/3~5/8ということで行きたい方は急いで!
ロビが複数台自由に触れるようになっていました。子供が夢中になって触ってました。微笑ましいです。
あざらし型ロボット、パロ。こちらも実際になでなでできる状態でした。
パルミーについては触れませんでしたけど、展示はされていました。作りが良いですね。
ロビも触れるもの以外に展示も行われていました。
飾られていたパロ。世界で最もセラピー効果があるロボットとしてギネスに認定されてるんですよね。
ロボット芝刈機のオートモア。人工芝の上を巡回してました。
「リビングから異世界へ 360°オキュラス体感」というイベントも近くでやってましたのでチェック。オキュラスリフト、最高です、酔えますね!
蔦屋家電の中ではPepperも実際に接客に使われていました。基本アプリがそのまま動いてるようですが、子供達に大受けしてました。
店内で気がついたロボットなもの、いろいろありましたので紹介します。これは木製のロボットオブジェ。欲しいなぁ。
またロビ発見。今、一番身近なロボットかもしれません。
先ほどとは違うPepperがまたまた働いています。えらいなぁ。
ダンボーのフィギュア発見。ジオラマ仕立てが素晴らしい。
おもちゃのロボットもちらほら。
話題のドローンも何機種か展示されていました。一家に一台、ドローン欲しいですよねぇ!
本屋でもあるのでロボット関連書籍も売ってましたよ。
時間がある時にゆったりとアート&テクノロジーを楽しむのに最適な場所かと思いました。
カフェもあるし、夜23時までやってるのもいいですね。また遊びに行きたいと思います。ではまたっ!