先日、ユニロボットさんにuniboを見せてもらってきましたのでレポートします。
国際ロボット展でもuniboは展示されていましたので、もちろん実物を見るのは初めてではありませんが、改めてプロトタイプも含めて見せていただけました。
手前が3Dプリンタで出力されたままの白い筐体のunibo、奥がより製品版に近いuniboです。白いバージョンもあってもいいかもと思ってしまいますね。
横から見ると、頭の特徴的な形がよくわかります。
後ろ姿も丸みがあってかわいいデザインです。
そしてこちらはプロトタイプ。こちらは顔が全面黒い仕様で、お腹にスピーカーの穴がなかったり、やけにすっきりしたもの。頭になんか生えてます。これを元に現在のデザインに変更されたそうですが、このままだとちょっとjiboに手足が生えたようにも見えます。
横から見ると厚みが現在のバージョンに比べて大幅に薄いのがわかります。
オフィスにはこんなロボットもおいてありました。目や口が動きそうですね(^-^)
ということで引き続きuniboの市販に向けてウオッチしていきたいと思います!
お楽しみに!
なおロボットスタートでは「UNIBO fan club japan」で情報共有始めてます。興味のある方は是非参加ください。








