Pepper専用ユニフォームやステッカー装飾の注文受付をロボアプリストアで開始 ~自社カラーやコスプレにも最適~

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • pepdeco
  • pepdeco2

Pepperを自社のコーポレートカラーにしたい、スタッフと同じユニフォームを着せたい、という希望は企業導入の上では当然のニーズのひとつです。
しかし、ロボットには様々なセンサーやカメラなどが装備され、放熱用の開口部などがあるため、それらを考慮せずに衣服を着せると思わぬトラブルに繋がることがあります。そのため、ソフトバンクロボティクスでは原則としてPepperにユニフォームを着せたり、ステッカーでデザインした場合は保険プランの対象外になるなどとしてきました。

そこで登場したのが、認定企業が制作したPepper専用のユニフォームや装飾用ステッカー(カッティングシート)の販売「ロボデコ ~Pepper Robot Decoration~」。「Pepper for Biz 2.0」ではユニフォームやステッカーを「ロボアプリマーケット for Biz」で購入や注目することができるようになり、その場合はトラブル時の保険プランの適用範囲内と考慮されます。

「ロボアプリマーケット for Biz」では、ビジネスで活用できるPepper用ロボアプリとライセンスの販売が主体でしたが、それ以外のサービスが初めて追加されました。

Pepper専用ユニフォーム

「ロボユニ」はPepperのユニフォームをオーダーできるサービスで、基本のラインアップとして5種類のユニフォームを用意しています(株式会社ボンユニ福岡が制作)。基本の5種類とはショップウェア、メディカルケア、コンシェルジュ、サムエ(作務衣)、ハッピ。

pepdeco


また、自社のカラーにあわせてカスタマイズしたり、自社デザインでのフルオーダーも可能です。
お客様がひと目見て、自社のロボットだとわかるPepperが仲間に加わるのを想像するとワクワクしますね。

Pepper装飾ステッカー

「ピーラップ」はステッカー(シール)を使ってPepperを装飾したい人や企業向け(株式会社アイジェットが制作)。
顔にメガネやヒゲなどのシール装飾を施せるほか、胴体や腕などにステッカーで独自色を加えることも可能です。
プランよってPepperに貼れるステッカーの位置や範囲が異なりますので、それらを確認した上で、オリジナルのPepperステッカーをデザインすることができます。

pepdeco2


それぞれの詳細は下記にアクセスしてご確認ください。

■ ロボアプリマーケット for Biz
http://bizapp.robot.softbank.jp/new/2016-08-02-000046.html
■ ロボデコ ~Pepper Robot Decoration~
http://bizapp.robot.softbank.jp/robodeco.html

■ 関連リンク
【SoftBank World 2016 徹底レポート(2)】 Pepperの標準ユニフォームが大集合、ロボデコ解禁
http://robotstart.info/2016/07/20/sbw2016-2.html
【速報】ソフトバンクが新サービス「Pepper for Biz 2.0」を発表
http://robotstart.info/2016/07/20/news-pepper_for_biz2.html


《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。