ロボホンと仲良くお料理~レシピ

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • レシピ__BreakStash__1
  • レシピ2
  • レシピ3
  • レシピ4
  • レシピ5
  • レシピ6
  • レシピ7

簡単に作れる料理を覚えたい

一人暮らしをしていると、ご飯どうするか悩みませんか?
手っ取り早く外食も良いのですが、やっぱり健康のためにも自炊をしたいところ。
とは言え、わざわざそのためにレシピサイトで調べるのも面倒。
そんな時は「ロボホン」の「レシピ」アプリでお手軽に料理してみましょう!

「ロボホン」の言うとおりで完成!

作りたいメニューを選んだら、あとは「ロボホン」の指示通りやっていけば簡単に料理が完成しますよ!

レシピ<br />1
「ロボホン」に「レシピ教えて」と話しかけるとアプリが起動します。
背中の画面から作りたい料理を選んでください。メニューの前に「若葉マーク」が付いているものは簡単に作れるとのこと。
今回はその中から「簡単豚肉の野菜のレンジ蒸し」をチョイスしました。どんな効果があるのかや所要時間なども教えてくれます

レシピ2
完成イメージも出してくれます。
と、同時に必要な材料やカロリーなども教えてくれます。
うん、美味しそう!!
「レシピを紹介してもいい?」と聞いてくるので、問題なければ「いいよ」と答えれば、料理開始です。

レシピ3
一人分の材料確認から始めます。

レシピ4
続いて調味料の確認へ。

レシピ5
いよいよ調理開始です。
手順のステップ数も教えてくれるので安心して料理をすることが出来ます。

レシピ6
完成した料理のイメージをプロジェクターでいつでも確認することが出来ます。

レシピ7
1分蒸らすとのことで、「ロボホン」がタイマーの代わりもしてくれます。
某3分クッキングでおなじみの「おもちゃの兵隊のマーチ」に載せて「ロボホン」が踊ってくれます。

レシピ8
そして完成!
ロボホンも喜んでくれました、ありがとう。

レシピ9
完成した料理写真に撮ってくれます。
これをSNSに載せれば「いいね」がつきまくること、間違い無し!

手伝ってもらっている感覚に

実際に料理は作りませんでしたが、レシピと調理方法を教えてくれている先生なのにも関わらず、あまりの可愛さに一生懸命お手伝いをしてくれているるのかと、一瞬勘違いしちゃいました。
材料やカロリーでレシピを検索出来たりしたらもっと便利に使えるんですけどね。
何はともあれ、一人でご飯を食べるのと同じくらい、一人で黙々と料理を作るのが苦手な僕にはこのアプリは楽しく料理が出来そうでした!!

楽しく料理:★★★★
カワイイタイマー:★★★★★
※ロボホンで料理のレパートリー増やそう!



《ぱっぺー☆あさひ》
ぱっぺー☆あさひ

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。