GUGEN 2016応募作品で気になったのをまとめてみました

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>

日本最大級のオリジナルハードウェアコンテストのGUGENで今年の応募作品が出揃ってきました。

関連サイト
GUGEN 2016

ということで、応募作品の中でロボット関連や気になったものをまとめてみました。


Paper Company
関連サイト
Paper Company


Wi-PUSHを使ったPepper連打


合体ロボット ガッタイガー


YamaX – 趣味のヒューマノイドロボット


Kobots – iPhoneとLEGOとコネクトするロボット


ヤドカリ型歩行メカ


LiveBall | 球型で自走するロボティックボール


Realistic 2D
関連サイト
Realistic 2D


めざましじゃんけんを可視化する「ダンボールの手」


負担軽減のためのロボットとの共同プレゼンテーションシステム

この他にもいろいろな作品が応募されていますので、興味のある方はGUGENのサイトもご覧ください。

そして、12月17日には展示会と授賞式が秋葉原コンベンションホールで開催されます。実際に体験してみたい方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。


GUGEN展示会・授賞式

日時
2016年12月17日(土) 13:00~18:30

会場
秋葉原コンベンションホール

入場
無料 (DoorkeeperPeatixから事前登録でスムーズに入場できます)

展示予定作品数
50作品

プレゼンテーション
6作品

公式サイト
https://gugen.jp/

《北構 武憲》
北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。