一昨晩、ロボット業界のお友達と社内のメンバーを引き連れて、ロボットレストランで忘年会を開催しました。
まずショーが始まる前に待合室でくつろぎます。まるで人間のようなロボット?が生演奏。素晴らしいです。
ビールとおつまみで、ショーの開始を待ちます。
お。こんなところに白いロボットが!
さて。ショーの開始ということで、地下のショー会場へ移動します。
すぐさまお弁当が運ばれてきます。レストランで、お弁当。これがロボレスの流儀です。
凄まじい照明、そして大音量。ロボットはどこだ・・・。いや、これがすべてロボットなのかも・・・?
火を吐く鳥ロボット?
煙を吐く大蛇ロボット?
ショーの途中、ペンライトを渡されるので、ふりまくります。
ついに待望のロボット登場!まるで人間のような動きです。どういうサーボなんだろう?
中身のギアなどがスケルトンで見えています。すごいメカニズムですね。
きたー!これが一番有名なロボレスを代表する搭乗タイプのロボット!
ロボレスのオープン以来、かれこれ数十回来てますけど、ショーの内容が変わってくるので飽きません。
オープン時から一番変わったのは客層です。今回、なんと我々以外すべて海外のお客さんでした。案内のほとんどは英語になっていますが、日本人が行ってもぜんぜん楽しめると思いますよ。
ショーの様子を一部、動画にしましたのでご覧ください。
ということで、行ったことがないという方は是非一度体験してみてください。
ロボットレストラン
「ロボットレストラン」レポート
【ロボット業界御用達】「中橋さんと行くロボットレストランの旅」行ってきたのでレポート【palmiも一緒】
【夏休みの思い出】中橋さんと行くロボットレストランの旅【ぱっぺー編】