ロボット国際大会の熱狂を振り返る公式「ロボカップ2017名古屋世界大会 レポート」公開中

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • ロボット国際大会の熱狂を振り返る公式「ロボカップ2017名古屋世界大会 レポート」公開中

7月の下旬に開催されたロボット競技の国際大会「ロボカップ2017名古屋世界大会」のホームページに公式の「ロボカップ2017名古屋世界大会 レポート」が掲載されている。

ロボカップはサッカーだけでなく、レスキュー、@ホーム、インダストリアルなど、今後の社会にロボットがさらに必要とされる分野全般に競技種目が拡がってきた。また、同時開催の「アマゾン・ロボティクス・チャレンジ」も大変な盛り上がりを見せていた。
また、サッカーの中でも、小型/中型リーグとヒューマノイドリーグは異なる技術が必要となり、進化を続け、楽しみ方もそれぞれ。
開催から既にひと月以上が経過し、あの時の熱狂は思い出となったが、どの競技も今後の発展が楽しみだし、日本チームが引き続き活躍していくことにも期待したいと思う。
※ 公式レポートの執筆はロボスタが協力しています。
次はワールド・ロボット・サミットが2020年に名古屋で開催される。

《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集