2018年3月14日、MicrosoftのThe AI Blogにて、中国語から英語に機械翻訳するシステムの精度が人間の精度と変わらないレベルを達成したと発表した。

The AI Blog / Microsoft reaches a historic milestone, using AI to match human performance in translating news from Chinese to English
Microsoft Research / Achieving Human Parity on Automatic Chinese to English News Translation
翻訳のためのディープニューラルネットワークとして、Dual Learning(二重学習)、Deliberation Networks(審議ネットワーク)、Joint Training(共同訓練)、Agreement Regularization(合意正則化)といったAIトレーニング方法が使われたという。

今回の発表は「newstest2017」というテストセットにおいて、人間の翻訳と機械翻訳の品質を比較したものに基づいている。翻訳結果を複数のバイリンガルな評価者に内容を確認させたところ、機械翻訳の結果も人間が翻訳したと評価された。
Microsoftの自然言語および機械翻訳を担当するテクニカルフェロー、Xuedong Huang氏は「機械翻訳で人間と同じ品質を出すことが我々全員が持っていた夢です。私たちはその夢をこんなに早く実現できるとは思っていませんでした。」とコメントしている。
僕はこう思った:
次は日本語に対応をお願いしたいところですね。


