ロボットがレースで競う「ETロボコン」決勝大会、11月14日パシフィコ横浜で開催

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • ロボットがレースで競う「ETロボコン」決勝大会、11月14日パシフィコ横浜で開催
  • ロボットがレースで競う「ETロボコン」決勝大会、11月14日パシフィコ横浜で開催

一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA)、ETロボコン本部事務局、株式会社アフレルが主催する、レゴマインドストームを使ったロボコン「ETソフトウェアデザインロボットコンテスト」のチャンピオンシップ大会が、11月14日(水)、15日(木)にパシフィコ横浜で開催される。
ETソフトウェアデザインロボットコンテストは、「組込みシステム」分野における産業教育をテーマに、レゴマインドストームの車体で決められたコースを自律走行する部門と、製品・サービスを開発し披露する2つの部門があるロボットコンテスト。企業エンジニアを含めたオープン参加型のソフトウェアを競うロボコンで、各企業団体との連携協力により開催される。


同大会は、今年で通算17回目の開催

今回の大会では、全国12地区318チームから選抜された40チームが集結し、日本一のエンジニアを目指してレースを繰り広げる。


今回決勝レースに進んだのは、学生16チーム(高校、高専、専門学校、短大、大学)、企業22チーム、個人2チームの計40チーム。11月14日に競技会・表彰式が行われ、15日にはモデリングワークショップが開催される。
レースの他にも、「新しい」「わくわく」をキーワードにしたアイディアや作品の発表を行う「ガレッジニア部門」も予定されている。
開催場所は、パシフィコ横浜 会議センター3F。競技会は全て無料で観覧でき、15日開催のワークショプも無料で体験することができる。

《山田 航也》

関連タグ

山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集