JBLがGoogle アシスタント搭載スマートスピーカー「JBL LINK Portable(リンクポータブル)」発売 防水&バッテリー内蔵

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • JBLがGoogle アシスタント搭載スマートスピーカー「JBL LINK Portable(リンクポータブル)」発売 防水&バッテリー内蔵
  • JBLがGoogle アシスタント搭載スマートスピーカー「JBL LINK Portable(リンクポータブル)」発売 防水&バッテリー内蔵
  • JBLがGoogle アシスタント搭載スマートスピーカー「JBL LINK Portable(リンクポータブル)」発売 防水&バッテリー内蔵
  • JBLがGoogle アシスタント搭載スマートスピーカー「JBL LINK Portable(リンクポータブル)」発売 防水&バッテリー内蔵

ハーマンインターナショナルは、アメリカ カリフォルニア発祥の世界最大級のオーディオブランド「JBL」から、Google アシスタントを搭載し、最大8時間のバッテリーを内蔵したスマートスピーカー「JBL LINK Portable(リンクポータブル)」を2019年11月29日(金)に発売することを発表した。防水仕様なのでお風呂やキャンプ等、幅広いシーンで活躍しそうだ。
価格はオープンプライスで、JBLオンラインストアの販売価格は14,800円(税抜)。

「LINK10」「LINK20」のコンセプトを踏襲した後継モデル

「JBL LINK Portable(リンクポータブル)」は日本や世界でもトップシェアを誇り、その迫力と高音質で人気のJBLポータブルスピーカーに、Google アシスタントを搭載した最新のスマートスピーカー。AirPlay2、Chromecast built-inを搭載し、Apple MusicやYouTube Musicなどお気に入りのミュージックサービスをスマートフォンなどのデバイスから音楽再生をすることが可能。

本体に内蔵しているバッテリーにより、最大約8時間のワイヤレス再生が可能。(画像は公式サイトから引用)

またBluetooth接続にも対応しているため、Wi-Fi回線のない場所に持ち出した際でも、通常のポータブルBluetoothスピーカーとして音楽を再生することができる。


同製品は、バッテリーを内蔵して持ち運べる元祖ポータブルスマートスピーカーとして人気を博した「LINK10」および「LINK20」のコンセプトを踏襲し、より洗練させた後継モデルとして開発された。
特徴としては片手でも持ち運べるコンパクトなボディに、大径ドライバーとパッシブラジエーターを搭載。JBLサウンドならではのクリアな高音、シャープな中音、深みのある低音を実現している。また同製品は360度どこからでも同じように聞こえる無指向性サウンドにチューニングされており、置き場所や聴取位置を問わず部屋中に広がる高音質を体感できる。


素材は質感の高いファブリック素材を外装に採用し、リビングやインテリアを邪魔しないテイスト。落ち着いた色調のブラックをベースに主張しすぎないシルバーのJBLロゴをあしらい、高級感を持たせたデザインとなっている。


防水レベル「IPX7」にも対応しているため、キッチンや浴室などの自宅内だけではなく、バーベキューやキャンプに持ち出しても、突然の雨やプールや川などでの落水を気にすることなく使用することができる。持ち運んだ後は、同梱されているクレードルに本体を戻すだけで簡単に充電が開始する。
製品仕様

外形寸法W88mm× H170mm× D88mm
重量約735g
カラーブラック
使用時間最大約8時間再生
充電時間約3.5時間充電(5V/2A時 付属する充電用USBType-Cケーブルは5V3A対応)
防水機能IPX7
Bluetoothバージョン 4.2(Class 2)
Wi-Fi・対応周波数IEEE802.11a/b/g/n/ac ・ 5GHz/2.4GHz
対応プロファイルA2DP、AVRCP
スピーカー構成49mm径ドライバー×1、パッシブラジエーター×2
周波数特性65Hz – 20kHz
アンプ出力最大20W
付属品充電用USBType-Cケーブル(1.2m、5V3A対応)、充電用クレードル

より詳細な情報は公式サイトで確認できる。

関連サイト
JBL LINK Portable
《山田 航也》

関連タグ

山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集