ソニーの画像解析や音声認識技術を用いた対話型キャラクター・エージェント「CHELULU」とChatGPTの融合をCEATECでデモ展示

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • ソニーの画像解析や音声認識技術を用いた対話型キャラクター・エージェント「CHELULU」とChatGPTの融合をCEATECでデモ展示
  • ソニーの画像解析や音声認識技術を用いた対話型キャラクター・エージェント「CHELULU」とChatGPTの融合をCEATECでデモ展示

レスターエレクトロニクスは、2023年10月17日~20日に幕張メッセで開催される「CEATEC 2023」にて、新しい案内サービスを創造する「CHELULU(シェルル)」及びCHELULUが持つシナリオ分岐機能と大規模言語モデル(LLM)のChatGPTを融合させたデモを展示する。
より一層ユーザーに寄り添う自然な対話を目指し、CHELULUとの双方向の会話を体験いただける機会になるとしている。

対話型キャラクター・エージェント「CHELULU(シェルル)」概要

対話型キャラクター・エージェントCHELULUは、ソニー・ミュージックソリューションズが開発した、ソニーの音声認識やシナリオ対話ツールなどの対話エージェント技術を駆使した、非接触のインターフェースアプリケーション。バーチャルとリアルを融合し、より快適なコミュニケーションをユーザーに提供するサービスとなっている
CHELULUは
顔情報(非画像)から個人を認証する技術も搭載し、個人に寄り添った対応も可能で、企業の受付や商業施設の案内、商品の説明など、あらゆる場面で活躍することができる。
音声合成技術によって、シナリオテキストを準備するだけで自然な発話を実現。セリフは収録を必要とせずテキストを変更するだけで調整が可能。また、既存のシステムやデータベースとの連携も可能で、お客様の用途、ニーズに柔軟に対応する。

キャラクターによる接客~CHELULU Developed with ChatGPT API~


CHELULUメニュー画面

CHELULUは「CEATEC 2023」において、会場自体の案内を始め、周辺施設や交通案内等も可能なデモを展示する。また、ChatGPTとCHELULUの融合においては、現在広く認知されているLLMの欠点である不確実性の克服を目標に、シナリオ分岐とChatGPT APIのハイブリッドなシステム構成を新たに開発し、これまでにはない柔軟かつ高品質な案内を実現。従来ユースケースである企業受付や商業施設の案内、製品説明などに留まらず、さらに様々なシーンへ適用が可能となる


CHELULU展示イメージ


CEATEC 2023出展概要
主催一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
開催日時2023年10月17日~20日
10:00~17:00
開催会場幕張メッセ
アクセスJR京葉線 『海浜幕張駅』から徒歩約5分 (東京から快速利用で約30分)
※JR京葉線 『幕張豊砂駅』からは徒歩約20分
JR総武線・京成線『幕張本郷駅』から『幕張メッセ中央』行きバスで約17分
設置箇所パートナーズパーク


《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集